簡単!ふりかけ de お茶殻の画像

Description

水出し緑茶で毎日でる、お茶殻。無駄にしません!簡単、美味しい 食べるお茶がらリメイク。お弁当に大活躍

材料

お茶がら
あるだけ
中華だし(私は創味シャンタン)
適宜
適宜
ごま油(炒め用)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンにごま油を引き、お茶がらを炒めます。 中華だしを入れて、時々 味見して塩気を調整

  2. 2

    写真

    パラパラになるまで炒めます。白ごまも投入

  3. 3

    写真

    こんな感じ。 炒め終わって、しばらくフライパンのまま放置すると、いい感じの パラッパラに

  4. 4

    写真

    できあがり!

  5. 5

    写真

    (お茶がら利用に便利なグッズ)

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

いただくものも含め、お茶っ葉 いっぱい眠ってたのですが、水出し緑茶の美味しさにはまり。
すると毎日でるお茶がら、もったいないなあと。
適当に作ってみたら、ほろ苦いお茶風味の、とっても美味しいふりかけに変身!
レシピID : 4643573 公開日 : 17/07/29 更新日 : 17/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
朝はカフェオレ
炒っている時からお茶のいい香り。味覇でも美味しく出来ました。簡単に出来るのでリピします。
写真
アクセル☆
創味シャンタンで☆ 中華味のお茶殻ふりかけも美味~♡(´ω`*
写真
マイアミ816
高級お茶を頂いたので作りました。美味しかったのでリピします。

高級茶葉!それは、香りもよいでしょうね★ グリーンも綺麗

写真
yumi☆0621
ホント簡単〜!パラパラになって美味!茶殻、栄養たっぷり最高。

きれいに作られてますね!作ってる作業自体も、楽しいですよね