簡単!甘味噌だれロースとんかつの画像

Description

失敗知らず!衣を付ける行程は、2回♪生パン粉を使ってるのでさっくさくです♡甘い味噌だれを付けて♪

材料 (4枚分)

塩コショウ
適量
揚げ油
適量
適量
バッター液
1個
30ml
大さじ3杯
仕上げのトッピング
甘味噌だれ『甘味噌だれ』( レシピID : 4583068
1枚につき、大さじ3杯くらい
1枚につき、ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ボウルに、バッター液の材料を全て入れて、混ぜ合せておく

  2. 2

    肉たたき(包丁の裏でもOK)で叩いて筋切りをして、両面に塩コショウを振っておく

  3. 3

    2を1のバッター液にくぐらせ、生パン粉を付けて、180℃の油(分量外)で約4分、カラッと揚げる

  4. 4

    3をクッキングペーパー等に乗せて余分な油を切ってから、お皿に盛り付ける

  5. 5

    写真

    カツの上に甘味噌だれをかけて、ごまを振ったら、出来上がり!

  6. 6

    写真

    お弁当にも好評です♪

  7. 7

    写真

    『甘味噌だれ』(レシピID : 4583068

  8. 8

    写真

    『簡単!さっくさく☆ヒレカツ♪』( レシピID : 2424458

  9. 9

    写真

    『チーズinミルフィーユカツ』( レシピID:5124388

  10. 10

    写真

    『おうちで!美味しいカツ丼』( レシピID: 4990194

  11. 11

    2016/06/21「甘味噌だれ」の人気検索で10位になりました♪

  12. 12

    ブログを更新してます!
    《LINE OFFICIAL BLOG》
    http://lineblog.me/sachi/

  13. 13

    YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^

  14. 14

    アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
    https://ameblo.jp/sachi825/

コツ・ポイント

通常は、小麦粉→玉子の順番に付ける行程を、玉子と小麦粉を混ぜ合せた液に漬けます。簡単な上に、パン粉がしっかり付いて、揚げた時に剥がれにくくなります♪
生パン粉を使うとサクッとした食感、パン粉を使うとカリッとした食感になります!

このレシピの生い立ち

父の日用に作ったレシピです♪
レシピID : 4583062 公開日 : 17/06/18 更新日 : 21/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
かおりかざり
美味しく頂きました レシピありがとうございます(*^^*)
初れぽ
写真
ふたごゆき
食感サクサク!甘味噌ダレと胡麻が合う〜美味しい♡