本マスの味噌マヨ味のホイル焼きの画像

Description

今が旬の本マス(サクラマス)のちゃんちゃん焼き風のホイル焼き!味噌マヨとバターでコクまろな味に。5/26れぽ感謝

材料 (4人分)

本マス(サクラマス)
小さめの半身1枚
2分の1個
1個
2分の1本
1株
☆味噌
大さじ3
☆バター
30g
☆酒
大さじ4
☆マヨネーズ
大さじ3
マジックソルト(下味)
適量
オリーブオイル(焼く時)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    本マスはマジックソルトかクレイジーソルトを振っておきます。

  2. 2

    写真

    キャベツは食べやすい大きさにざく切りしておきます。玉ねぎは薄めの輪切りにしておきます。

  3. 3

    人参はスライスしてから適当な大きさに切ります。
    我が家では型抜きしてからスライス
    シメジは石づきを落としこふさに分ける

  4. 4

    ☆の調味料をあらかじめ混ぜ合わせておきます。
    バターはレンジで20秒くらいチンしたらやわらかくなって、混ぜやすくなります

  5. 5

    写真

    本マスはフライパンにオリーブオイルを熱して、身の方から3分ほど焼きます。
    裏返して皮の方も2分くらい焼いておきます。

  6. 6

    本マスは1度皿に移して、フライパンを洗って水滴も拭いておきます。
    フライパンにアルミホイルを敷いておきます。

  7. 7

    写真

    まずは玉ねぎをのせます。

  8. 8

    写真

    そこに、キャベツと本マスをのせます。
    キャベツで本マスを囲むように。

  9. 9

    写真

    その上からシメジ、人参をのせ、混ぜておいた調味料を回しかけます。

  10. 10

    写真

    アルミホイルを閉じます。
    結構パンパンなので、フタが閉まらない場合も!
    その場合蓋の上から少し重しをしてください。

  11. 11

    フライパンに蓋をして中火で10分焼き、弱火にして更に5分ほど焼いたら出来上がりです。

  12. 12

    アルミホイルを開ける時に火傷しないように気をつけてください。

コツ・ポイント

ホイル焼きなので、焦げ付かないところが良いところです。

このレシピの生い立ち

北海道に住んでいて、魚と野菜をたっぷり食べるにはやっぱりこれだ!
オホーツク産の本マスが特価で販売してたので作りました。
レシピID : 4515602 公開日 : 17/05/11 更新日 : 21/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
クックE3POOH☆
味噌マヨバター最高。マスを焼いてから包むのも勉強になりました。

サクラマスの季節ですね!焼いたら魚の臭みが少し消えた感じがしました!つくれぽ感謝です!ありがとうございます♪

写真
へい♡ゆー♡
おはようございます♪♪♪鱒の味噌マヨ味✨美味しく頂きましたよ〜

つくレポありがとうございます♪味噌マヨ味美味しいですよねー!

写真
ゆりぷーさんs2
にんじん入れれなかったですが、味はちゃんちゃん焼きでとても美味しかったです‼️フライパン内でできる量で食べやすい量でした🌟
写真
パンダスティック
旦那に大好評でした!レシピありがとうございます!