ご飯のおとも☆ニンニク入りなめたけ

ご飯のおとも☆ニンニク入りなめたけの画像

Description

ニンニクの入ったなめたけです。だし昆布もいっしょに煮ます。ごはんが進みます♡
※5/7 レシピ見直しにつき修正

材料

にんにく
1かけ
2パック
1/2本
調味料
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
 
6センチ角程度を1枚
100ml

作り方

  1. 1

    鍋に水を張り、昆布を漬ける。30分ほどしたら取り出して、キッチンハサミで細く切る。

  2. 2

    えのきは石づきをつかんで、キッチンハサミでザクザクと切りながら、1番の鍋に投入していく。

  3. 3

    ●洗い物もなく、飛び散る← 事もなく楽ですよー!

  4. 4

    ネギとニンニクはみじん切りでも輪切りでも好きなように切り刻む

  5. 5

    小鍋に調味料も全て入れて、中火にかける。鍋肌にくっつくので、木べらなどで適宜落として加熱し続ける

  6. 6

    写真

    次第にしんなりとして煮汁が上がってくるので弱火にして、加熱を続ける

  7. 7

    写真

    灰汁が目立ったら取り除く

  8. 8

  9. 9

    写真

    水分が少なくなって、木べらで混ぜる時に鍋底が見えるくらいまでになったらできあがり。※だいたい15分くらい。

  10. 10

    ※煮汁がサラッとしてたら、鍋底がサーっと隠れます、それはまだ煮詰めたりないので、あと少し弱火煮詰めましょう。

  11. 11

    ※片栗粉を使わずとも冷めればトロミが出ますよ、大丈夫

  12. 12

    ※使う鍋の大きさや、電気かガスかで違うと思いますが、だいたい15分くらい煮詰めます。

コツ・ポイント

●全行程通して、焦がさないよう火力に注意
●はじめは煮汁が足りないんじゃないかって思うけど、そのうち足りてくるので大丈夫
●強火で加熱し続けるとしょっぱくなるので弱火で水分を飛ばすこと
●水溶き片栗粉は使わなくてもトロミが出るので大丈夫

このレシピの生い立ち

テレビとネットでみたレシピを何度かアレンジして作っていてようやく自分の味になってきたので覚書
レシピID : 4507142 公開日 : 17/05/05 更新日 : 21/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡