京たけのこのきんぴらの画像

Description

京たけのこは濃いめの味付けにも負けない、しっかりとした旨味が特徴です

材料 (2人分)

京たけのこ(ゆで)
200g(中1/2本程度)
鷹の爪(輪切り)
1~2本
砂糖
大さじ2
大さじ2
醤油
大さじ2
サラダ油(炒め用)
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ゆでた京たけのこを一口大に切る

  2. 2

    写真

    熱したフライパンにサラダ油を入れ、強火で京たけのこを炒める

  3. 3

    写真

    少し焼き目が付いたあと、いったん火を止め、鷹の爪、砂糖、酒、醤油を入れる

  4. 4

    中火で加熱し、汁気が少なくなってきたら完成

コツ・ポイント

高価な京たけのこを、このように使うのはもったいないのですが、少し違うたけのこ料理を楽しみたい場合にどうぞ

このレシピの生い立ち

以前掲載の【万願寺とうがらしのきんぴら】を参考に作成しました
レシピID : 4492185 公開日 : 17/04/28 更新日 : 17/04/28

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sara5ku45j
九州産の筍と人参で(笑) お弁当に入れました。美味しかったです。

お弁当のおかずに使ってもらえて良かったです。またお願いします