ふるさとたっぷり♪ミルク八宝菜の画像

Description

農業女子ネットワーク『はらぺ娘』から提供いただいた、クリーミーで栄養満点の八宝菜です!

材料

100g
アサリの水煮
100g
100g
6枚
1/2本
生姜
1かけ
たけのこ、ブロッコリー、旬の野菜
適量
300cc
鶏ガラスープの素
小さじ2
300cc
大さじ2

作り方

  1. 1

    まずは下ごしらえ。エビ、アサリの水煮、豚肉は適度な大きさに切り、酒をふりかけて、塩こしょうしておきます。

  2. 2

    干し椎茸は水であらかじめ浸しておいてください。後で椎茸の戻し汁も使います。

  3. 3

    白菜は2センチ幅のざく切りに、人参・たけのこ・椎茸・生姜は適度な大きさに細切りしておきます。

  4. 4

    中華鍋もしくは深めのフライパンを用意。強火で鍋を熱してバターを投入してください。

  5. 5

    火加減は強火で手早くいきます。まず、エビ・アサリの水煮・豚肉を入れて炒めます。

  6. 6

    エビや豚肉の色が白く変わってきたら、野菜を投入します。

  7. 7

    野菜にだいたい火が回ったら、椎茸の戻し汁と鶏ガラスープのもとを加え、フタをします。

  8. 8

    強火で5分弱、煮ます。具材がくったりしてきたら火加減を弱火にします。

  9. 9

    片栗粉を牛乳でよく溶かして、一気に鍋に入れてください。

  10. 10

    牛乳を加えたら10秒ぐらいでとろみがついてきます。ゆっくり底からかき混ぜて、塩こしょうで味をととのえて火を止めます。

  11. 11

    クリーミーで釧路の美味しさがたっぷりの八宝菜の完成です!

コツ・ポイント

ご飯の上にかけて中華丼にしても美味しいです。お好きな食材で作ってください。

このレシピの生い立ち

『はらぺ娘』メンバーの金子睦さん(釧路市)考案のレシピ。『はらぺ娘』では、牛乳の消費拡大を目指し、酪農を応援する企画を実施しています。
【はらぺ娘HP】https://www.facebook.com/harapeko.hokkaido/
レシピID : 4490937 公開日 : 17/05/12 更新日 : 18/01/16

このレシピの作者

北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Floren623
やさしい味に仕上がりました!野菜もたっぷりとれます。