蒸し器でもち米を美味しく蒸す時間の画像

Description

蒸し器で蒸すもち米

材料 (1キロ)

1キロ

作り方

  1. 1

    もち米は8~12時間たっぷりの水につけておく。

  2. 2

    水につけたもち米を水切りしておく。蒸し器の下の段に半分以上水をいれて強火で沸騰させる。

  3. 3

    写真

    ぐつぐつに沸騰したら、むし布をひいた鍋にもち米を入れる。その時に真ん中に穴を開け、大きなドーナツ状にする。

  4. 4

    写真

    蒸し布を綺麗に被せて蓋をして強火のまま(強火のほうのガスコンロを使用する,IHは210度)20~25分蒸す

  5. 5

    蒸しあがったら、すぐに混ぜる←ここ大切よ、母(笑)

コツ・ポイント

もち米のおにぎりが好きすぎて、自分なりに時間など調節しました。

このレシピの生い立ち

もち米loveなのです。
レシピID : 4469420 公開日 : 17/04/13 更新日 : 20/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
NEKOほっぺ
お餅用に蒸しました。そのまま食べても美味しいですね☆
写真
満腹☆ねこまる
初めて蒸し器で作りました。簡単でびっくりニャス😹
写真
saorin
お餅つきの下準備~蒸すまでの工程が、とても参考になりました🍀畑でつきたてのお餅を食べました❤
初れぽ
写真
あやのごん
息子と2人頑張!この辺りで諦めてあんこ乗っけて食べました^ ^

作ってもらえて嬉しいです♪♪わざわざコメントありがとう꙳★