椎茸のタタキ風(高知県旧十和村のレシピ)

椎茸のタタキ風(高知県旧十和村のレシピ)の画像

Description

道の駅四万十とおわで毎水曜行われている「おかみさんバイキング」の人気レシピ!

材料 (4人分)

8枚
1個
1/2本
醸造酢
25cc
柚子酢
25cc
醤油
50cc
砂糖
50g
おろし生姜
少々
おろしニンニク
少々
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    よく乾いた生椎茸のホコリを払い、洗わずに使う

  2. 2

    写真

    厚めの短冊に切る

  3. 3

    写真

    片栗粉をたっぷりまぶして、180度で1分程度揚げる

  4. 4

    写真

    油を切る

  5. 5

    写真

    千切りにした玉ねぎ、人参と小口切りしたネギをトッピング

  6. 6

    写真

    タレを作って、(5)にまわしかける

コツ・ポイント

「四万十の原木椎茸は肉厚でほんとに美味しいがよ。洗うたら仕上がりが水っぽくなるき洗われんで。片栗粉はようけまぶしちょったら、タレがよう絡んで美味しいよ。高温でカラッと揚げるのがコツやきね!」

このレシピの生い立ち

四万十川中流域で原木椎茸栽培を行なっている農家さんを中心に考えられたレシピだそうです。「ふるさとの台所」初版が発行された30年前は新しいレシピでしたが、今では堂々「ふるさとの味」です。「十和おかみさん市」直伝!
レシピID : 4467810 公開日 : 17/04/12 更新日 : 19/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
かりかり。
十和の道の駅で食べておいしかったので、それ以来いい椎茸が手に入ったら作っています。とてもおいしく家族のお気に入りです。
写真
サッチー☆★
ちょうど十和で椎茸買ったので。美味しかったのでまた作ります。椎茸の代わりにナスでもやってみます。
写真
よこ耳ねこ
うまーい!家族揃って大感謝です♡
写真
うしおにこ
しいたけオンリーですが、おいしかったです!ありがとうございます♡

まんま、お弁当のおかずにも活用できそうですね!