ミニトマトとなすの中華マリネサラダ

ミニトマトとなすの中華マリネサラダの画像

Description

あと一品欲しいときに大活躍のマリネが、純正ごま油の風味でまろやかな味わいに♪ひと晩おくことでしっかり味がなじみます!

材料 (2人分)

1本
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ1/2
純正ごま油
大さじ2
香(かおり)いりごま白
小さじ1
【A】
レモン汁
1/4個分
砂糖
小さじ1
しょうゆ
小さじ2
おろししょうが
1片分

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、かどや製油のごま油100%の「純正ごま油」と「香(かおり)いりごま白」を使います。

  2. 2

    ミニトマトはヘタをとって半分に切る。なすは半月切りにして水にさらす。エリンギは拍子木切りにする。

  3. 3

    ボウルに鶏がらスープの素を入れて、同量の熱湯(分量外)を加えて溶く。

  4. 4

    <3>に【A】を加えて混ぜ合わせ、<2>のミニトマトを加えて和えておく。

  5. 5

    フライパンを中火で熱し、純正ごま油を加えて水気をきった<2>のなすを焼く。

  6. 6

    なすが吸った純正ごま油が再びフライパンにしみ出てくるくらいになったら、軽く油をきり<4>のボウルに入れる。

  7. 7

    フライパンに残った純正ごま油で、<2>のエリンギを炒め<6>に加えて、香(かおり)いりごま白を加え、混ぜ合わせる。

  8. 8

    保存容器に移し替え、冷蔵庫へ入れる。

  9. 9

    ひと晩くらいで味がしっかりなじみます。お好みで小口切りにした青ねぎを散らして召し上がってください。

コツ・ポイント

なすをごま油で焼く際は、なすが吸ったごま油がフライパンにしみ出てくるくらい、なすをしっかり焼いてください。なすにしっかり火が通り、マリネ液につけたときも、ジューシーに仕上がります。

このレシピの生い立ち

ごま油100%の純正ごま油が味の決め手!マリネ液に純正ごま油のコクが加わり、酸味の強すぎない、まろやかなマリネが完成します。時間をおいたほうが味がなじんでおいしくなるので、冷蔵庫でひと晩おくのがおすすめです。お弁当にも◎!
レシピID : 4466142 公開日 : 17/05/15 更新日 : 17/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

153 (142人)
写真
umi☆neco
エリンギ代用椎茸 青ねぎ無くて彩り悪(謝) 前夜に作って朝に頂きました☆ 美味しいです♪

しっかり味がしみて美味しそうですね♪ありがとうございます!

写真
たまゴン♪
ナスが吸ったゴマ油がまたしみ出てくる、とあるけどホントかなぁ〜と半信半疑で炒めていたら出てきました!

夏野菜を美味しく食べられて嬉しいですよね☆つくれぽありがとう

写真
ヒ~ロ
前日作って馴染ませました。美味しかったです

美味しく作ってくれて有難う♫華やかで食卓も明るくなりますよね

写真
かりんこりんこりん
茄子3本、二倍量で作りました!!とっても好きな味付けでした!!また作ります(*゚▽゚*)

たっぷり作ってくれて感謝♫彩りも良く食卓が明るくなりますよね