土鍋で鯛めしの画像

Description

スーパーに鯛が並ぶ季節になりました!
新生活お祝いやおもてなしにも!
おにぎりにしておでかけしてもいい♡

材料 (2合分)

2合
2切れ
白だし
50cc(大さじ3と1/3)
50cc(大さじ3と1/3)
300cc
小さじ1/2ほど

作り方

  1. 1

    写真

    鯛に塩をして30分ほどおく。
    出てきた水分をペーパーなどでふく

  2. 2

    写真

    米は洗って30分ほど水(分量外)につけておく
    ざるに上げ水をきる

  3. 3

    写真

    1の鯛を焼く
    皮にごげめがつくくらい(グリルだと8分程でした)

  4. 4

    写真

    土鍋に米、水、白だしを入れ、鯛をのせて 蓋をして 火にかける。タイマー15分スタート。

  5. 5

    沸騰するまで強火で。
    沸騰したら中弱火にする。

  6. 6

    15分たったら火を止めて(心配だったらちょっとのぞいてみて。まだ水分が残っていたら1~2分追加)15分蒸らす

  7. 7

    写真

    鯛を取りだし粗くほぐして土鍋に戻し混ぜ合わせる

コツ・ポイント

土鍋ご飯って難しそうですが 案外 簡単に出来ます!おこげも美味しい♪
土鍋のまま食卓へ出しても!

ポイントは 蒸らし です。

火加減ですが、中弱火とはコンロにお茶碗マークのようなものがあれば、そこで。

このレシピの生い立ち

鯛は好きなお魚です!
特におめでたいことがなくても縁起がいいように感じて♪
最近、白いご飯も土鍋で炊きます♪炊飯器で炊いたものより一味違います
レシピID : 4437842 公開日 : 17/05/09 更新日 : 17/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
monjimari
皮なし鯛ですが、事前グリルしました♪美味しく出来ました!
初れぽ
写真
オルフェーヴル
キャンプ飯で作りました♪リピですがさらに美味しく作れました♡

キャンプで!いいですねぇ♪そしてリピして下さったなんて!感謝