ホテル朝食風☆ふわとろスクランブルエッグ

ホテル朝食風☆ふわとろスクランブルエッグの画像

Description

弱火でじっくり!ホテルの朝食に出てくるような、ふわとろな味を自宅で作れます。
バターと粉チーズで濃厚さを増しました。

材料

50cc
大さじ1/2
バター
20g
少々
ブラックペッパー
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに卵を割り入れる。
    泡だて器で白身を何度かすくい上げて、コシを切る。

  2. 2

    写真

    牛乳、粉チーズ、塩、ブラックペッパーをボウルに入れる。
    ※粉チーズはなくても良い。入っているとコクが出る。

  3. 3

    写真

    なるべく卵液が泡立たないように、滑らかになるまでかき混ぜていく。

  4. 4

    写真

    テフロン加工されたフライパンに、バターを入れる。
    中火で温めてバターが溶けきる直前で、一番弱い弱火にする。

  5. 5

    写真

    卵液をフライパンに流し入れる。
    30秒ほどはかき混ぜたりせず、そのまま様子を見る。
    ※卵液全体が満遍なく温まるように。

  6. 6

    30秒経ったら、ゴムベラでフライパンの底をゆっくりと2~3秒かけて、端から端までなぞっていく。

  7. 7

    写真

    卵液の固まり方にバラつきが出ないように、十字を描くようなイメージで混ぜる。
    ※時々なぞる方向を変えながら満遍なく行う。

  8. 8

    ⑥、⑦の作業は、ひとなぞりしたら5秒くらい待ってから次を行うくらいで。

  9. 9

    火にかけてからは、卵液をグルグルかき混ぜることはしない。
    ※混ぜるのではなく、生地を集めてまとめていくイメージ。

  10. 10

    ゴムベラで卵液を混ぜ始めてから、2分半~3分程で完成。
    ※各家庭の火力や好みの固さによって時間は微調整を。

  11. 11

    皿に盛り付ける。
    ※盛りつけた後も余熱で火が通るので、半熟状態でOK。

コツ・ポイント

作業は高火力ではないほうのグリルで行って下さい。高火力側で行うと一番低い弱火でも少し火力が強いため、焦げやすかったりダマになりやすくなってしまい微調整が必要になります。
低火力側だとフライパンを火から離したりせず、丁度いい火加減となります。

このレシピの生い立ち

ホテルの朝食のようなスクランブルエッグが食べたくて。
レシピID : 4417609 公開日 : 17/03/23 更新日 : 17/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
Sac’HiNa
ふわとろで美味しい!オムライスにしました☆
写真
スタイリッシュママ
息子のお弁当に♪粉チーズ風味がとても美味しかったです❀ごちそう様

お弁当に入れて頂いて感謝♪粉チーズが好みに合って良かったです

写真
なつき☆ミ
ふわとろ卵って何故こんなに幸せ感じるんでしょう♡簡単&美味感謝♡

料理以外でもふわとろは幸せ感じるから不思議だね(*・ω・*)

写真
おはなすき
IHの火力レベル1で作。大成功!かなり時間かかりましたが本物!

トロトロ感が伝わってきました♪IHの火力参考になります!感謝