肉まん【HB】豚ひき肉と玉ねぎだけ!

肉まん【HB】豚ひき肉と玉ねぎだけ!の画像

Description

具は玉ねぎと豚ひき肉だけ。
筍や椎茸がなくても美味しいんですw
ふわむちな皮とジューシーな餡が好きな方に!

材料 (10個)

■■ 皮 ■■
200g
100g
砂糖
30g
2〜3g
サラダ油(バターでも)
10g
20g
140g
■■ 餡 ■■
250g位
1/2個
パン粉
大さじ5
大さじ2
鶏ガラスープの素
大さじ1
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ1/2
紹興酒(or料理酒)
大さじ1
大さじ4
オイスターソース
大さじ1/2
ごま油
大さじ1
しょうがチューブ
3cm位
塩、こしょう
適量

作り方

  1. 1

    写真

    皮の材料を全部HBに入れて、パン生地コースでスタート。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切り

  3. 3

    写真

    餡の材料を全部ボウルに入れてこねる。

  4. 4

    写真

    ボウルの中で10等分にわけておき、皮が出来るまでラップをして冷蔵庫へ。

  5. 5

    写真

    皮が出来たら10等分にカット。
    そんなにベタつかない生地なので、打ち粉などは必要ないと思います。

  6. 6

    生地を軽く丸め、真ん中が厚めになる様、縁をつまんで伸ばす感じで広げていきます。
    (完成時に餡が中央に来る様にするため)

  7. 7

    皮に餡を乗せて包む。
    ※皮の止め口部分に餡がつくと、ツルツル滑って閉じなくなるので要注意(..)

  8. 8

    写真

    手順6と7を10個分繰り返す。
    私は外から皮をどんどん持ってきて餡に蓋をしていき、最後頂点でひねって止めています。

  9. 9

    (写真ではやっていませんが、先にシートを個数分にカットしておいた方が、発酵〜蒸しまで手間なく移動させられて楽です!)

  10. 10

    写真

    蒸し器に入る分だけ2次発酵。
    霧吹きで水をかけて40度で15分。
    (我が家は一度に5個がMAXです>_<)

  11. 11

    写真

    残りもクッキングシートに乗せて霧吹きし、ピタッとならない様にラップを被せて常温で待機。

  12. 12

    写真

    発酵後、クッキングシートを敷いた蒸し器に並べ、強火寄りの中火(湯気がシュンシュン出続ける程度の火加減)で15分蒸す。

  13. 13

    入れ替わりで再度霧吹きで水をかけてから、残りの肉まんを2次発酵させておく。

  14. 14

    写真

    完成!
    (次がある場合は蒸し器の水を確認してから蒸しスタート☆)

  15. 15

    ★補足1

  16. 16

    私は適当なので蒸し器にみっちり詰めますが、それだと写真の様にお互いが膨らみを邪魔して変形します。

  17. 17

    綺麗に作りたい方は、膨らみを考慮して十分な隙間をとって蒸してあげて下さい!w

  18. 18

    ★補足2

  19. 19

    我が家では出来上がった肉まんは、乾燥を防ぐため1個ずつラップをして保存しています。

  20. 20

    ★補足3

  21. 21

    薄力粉と強力粉の割合を1:1にするとふわふわよりむっちり感が増すのでお好みで!

コツ・ポイント

①蒸し器の水を切らさない事
②とりあえず餡が皮の中に収まる様に包む事!

…以外は特にない簡単メニューです♪

タケノコや干し椎茸がある方は、追加されたらもっといい感じだと思いますw
好きな具材を追加してアレンジしちゃって下さい(^^)

このレシピの生い立ち

ふわふわもっちりな生地とジューシーな餡の豚まんを自宅で簡単に作りたくて、試作を重ねました。
子供の昼ごはんにしたりもしますが、何より我ながら病みつきで頻繁に作っています♡
ポン酢や酢醤油をつけて食べても美味しいです。
レシピID : 4363277 公開日 : 17/02/25 更新日 : 18/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

28 (23人)
写真
かったを
ぶわぷわモチモチ551みたいでした。何回もリピしてます‼︎美味しいレシピありがとうございます♪
写真
ふふふふふぅ~
今回は12個で作ってみました。切り干し大根も作ってみたけど、美味しい😋
写真
ふふふふふぅ~
まだまだ作りました🎶🎶
写真
ふふふふふぅ~
美味しかったー🎶また作ります☀️