しおれた(しなびた)野菜を復活させる方法

しおれた(しなびた)野菜を復活させる方法の画像

Description

しなびた野菜、捨てずにコノ技?
50℃洗いで、野菜が復活。

材料

葉野菜、トマト
必要分
50℃程のぬるま湯
野菜が浸かるだけ

作り方

  1. 1

    写真

    50℃程の、ぬるま湯に20〜30分、つけておくだけ!
    Before

  2. 2

    写真

    しおれてるから、フニャフニャで、水に浸かっちゃう。

  3. 3

    写真

    30分後
    after
    ボウルから葉がはみ出し、パリッとしてます。

  4. 4

    写真

    Before、after、比べて下さい。
    トマトなんかも、皮がパリッとして実がはじけますよー

コツ・ポイント

熱湯は色も変わるし変形するから、ダメですよ

このレシピの生い立ち

今までは捨ててましたが、やっぱり勿体無い。
そんな時につけおきしたら、このように。
後にテレビで、魔法の50℃洗い!℃紹介していました。
レシピID : 4337811 公開日 : 17/02/07 更新日 : 17/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ことぴーまま
使おうと思ったら可哀想な姿だった大葉が見事復活!ありがたやー。
写真
にゃぉこちゃん
しなしな白菜菜が復活しました。
写真
タルタルチキン南蛮
水菜復活しました!ありがとうございました(^-^)

パリッといき、良かったです。50度洗い、ご活用下さい(^^)

写真
☆とん吉☆
シナシナの葉っぱも大分復活しました〜\(^o^)/ 助かりました

復活おめでとうございます。 お役に立てて良かった