うずらの卵 簡単剥き方の画像

Description

この茹で方にすると、黄身も真ん中ですし、つるんと剥けます♪
お弁当にもぴったり!

材料 (うずらの卵10個分)

作り方

  1. 1

    うずらの卵を鍋に入れ、ヒタヒタになるまで水を入れる。
    フツフツするまで強火で!

  2. 2

    フツフツしてきたら、中火
    卵をカラカラと混ぜる
    こうすると、黄身が真ん中にきます

  3. 3

    写真

    沸騰してきたら、
    2分はかる

  4. 4

    2分経ったら、火を消し、
    そのまま2分再びはかる

  5. 5

    再び2分経ったら、火からおろし
    水に浸す

  6. 6

    写真

    冷めてきたら、
    卵を3.4個くらいずつお椀に入れ、
    同じお椀で蓋をする

  7. 7

    優しく上下に20回くらい振る。
    (卵にヒビが入るくらいでいいので、
    優しく!!!)

  8. 8

    全体的にヒビが入ったら、水に3分くらい浸し(急いでたら省略可)3分経ったら取り出す

  9. 9

    写真

    水に時々あてながら、殻を慎重にむく

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

つるんと剥ける茹で方を研究した結果
レシピID : 4323194 公開日 : 22/11/22 更新日 : 22/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ととろ&めい
2パック♪♪ちゃんとした茹で時間知らず💦レシピ助かりました(o´艸`)黄身も真ん中!上手に茹で上がり綺麗に剥けました😊

ありがとうございます♪つるんと綺麗ですね!!

初れぽ
写真
かりんこにゃんくん
つるんと剥けました!ありがとうございました

ありがとうございます♪