妊娠、授乳に!かぶの生姜そぼろあんかけ

妊娠、授乳に!かぶの生姜そぼろあんかけの画像

Description

鉄、カルシウム豊富なかぶの葉も使ったそぼろあんかけ。生姜であったまりますよ~(^^♪

材料 (2人分)

しょうが(すりおろし)
小さじ1
★だし
1と1/2カップ(300cc)
★しょうゆ
大さじ1
★みりん
大さじ1
小さじ2
小さじ2

作り方

  1. 1

    かぶは皮をむき、4等分に切る。かぶの葉はさっとゆでて3㎝長さに切る。

  2. 2

    鍋にかぶ、★を入れて火にかけ、煮立ったらごく弱火にし、やわらかくなるまで煮る。

  3. 3

    2に1のかぶの葉を加えてさっと煮含め、火を止める。

  4. 4

    写真

    別の鍋に3の煮汁3/4カップ(150cc)、ひき肉を入れてよく混ぜる。火にかけて煮立ったら弱火にし、あくを取る

  5. 5

    4に混ぜ合わせた◎を少しずつ加えて全体を混ぜ、とろみをつける。しょうがを加え、火を止める。

  6. 6

    3のかぶ、かぶの葉を器に盛り、5をかける。

コツ・ポイント

かぶの葉は赤ちゃんとおかあさんが摂っておきたい鉄、カルシウムが豊富!葉も一緒に使ってバランスアップ。5の水溶き片栗粉を加えるときは、煮汁を煮立たせながら垂らすように少しずつ加えるのがポイント。その際に混ぜながら加えるとダマにならず失敗なし!

このレシピの生い立ち

妊娠、授乳期に身につけたい塩分控えめのあっさり煮ものレシピです!
うみそだてる人の食、産育食(さんいくしょく)は「月とみのりtsukitominori.com」。妊娠、授乳期の食と栄養のお話を中心に暮らしの楽しいヒントも満載☆彡
レシピID : 4305567 公開日 : 17/01/22 更新日 : 17/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (20人)
写真
おじさんず◇キッチン
上品でヘルシーな味わい☆生姜のアクセントが美味でした♪鳥ミンチではなく冷凍の豚ミンチで作りました。
写真
クックDAD
色良く出来なかったのは、煮すぎ!? リベンジします!
写真
tatsumichi
優しい味で身体ポカポカ♪美味しかったです!蕪の葉が無く、小松菜で作りました。
写真
雨好き
保育園で収穫してきてくれたかぶが美味しくいただけました!水分もたっぷりで授乳期にぴったり!(´ω`)お塩を少~しだけ追加しました