仙台麩と芋がらの卵とじの画像

Description

お肉を使わずカツ丼のような美味しさ。芋がらの食物繊維でとってもヘルシー。ツユの素でたれを作ればさらに簡単に作れます。

材料 (2人前)

小1本
20㎝くらい
小1パック
4個
醤油・酒・味醂・水
各60㏄
砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    芋がらはぬるま湯につけ柔らかくし、よく洗い、3㎝ほどの長さに切る。
    しらたきは湯通しして、食べやすい長さに切る。

  2. 2

    調味料類を合わせ一煮立ちさせ、たれを作るり、しらたき・芋がらを加え、味が染みるように煮込む。

  3. 3

    仙台麩を適当な大きさに切り、加え柔らかくなるまで煮る。
    たれが少なくなってしまったら、水またはたれを追加する。

  4. 4

    軽くほぐした卵を加え蓋をして、20秒前後煮て、卵を固める。

コツ・ポイント

芋がら、仙台麩がたれを吸い込むので、卵でとじる前に、鍋に残ったたれの量を見て、水またはたれを追加して加えて下さい。
たれを作るのに麺つゆを使えば、さらに簡単に作れます。

このレシピの生い立ち

仙台麩で卵とじを作ると、カツ丼のような香ばしさです。更に芋がらを加えると独特の歯触りが加わり、とっても美味しいです。
お肉を使っていないのでとってもヘルシーです。
レシピID : 4257380 公開日 : 16/12/28 更新日 : 16/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート