豆腐とえのきの酸辣湯風かきたま汁の画像

Description

【2017.3.17話題入り】体が温まり、冬にぴったりの一品♪短時間で簡単にできるのもおすすめです!

材料 (2〜3人分)

400cc
★鶏ガラスープの素
小さじ1
★醤油
小さじ1
★みりん
小さじ1
片栗粉+水
小さじ2+大さじ2
1個
☆酢
小さじ2
☆ごま油
小さじ1/2
☆塩
少々
☆黒胡椒
少々
ラー油
数滴

作り方

  1. 1

    鍋に400ccの水を沸かしておく。

  2. 2

    1の間に…
    絹ごし豆腐は1cm角に切る。えのきは根元を切り落とし、長さ半分に切り、裂いておく。

  3. 3

    卵はよく溶きほぐしておく。
    片栗粉小さじ2と水大さじ2を混ぜて、水溶き片栗粉を用意する。

  4. 4

    1が沸騰したら弱火にし、絹ごし豆腐、えのき茸、★の調味料を加えて2〜3分煮る。

  5. 5

    加熱しながら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。さらに、溶いた卵を回し入れ、ふわっと浮いてきたら軽くかき混ぜる。

  6. 6

    ☆の調味料を加える。塩、黒胡椒は味を見ながら、量を調整する。

  7. 7

    火を止め器に盛って、お好みでラー油を数滴垂らして、できあがり♡

  8. 8

    2016.12.31
    「かきたま汁」の人気検索でトップ10入り!

  9. 9

    2017.3.17
    つくれぽ10名の方から頂き話題入りしました。作ってくださった皆様、ありがとうございます♡

コツ・ポイント

卵を加える際はふつふつと沸騰している時にに加えて下さい。温度が低いと卵が綺麗に固まらない原因になります。卵を回し入れたら少々待ち、お花のようにふわっと浮き上がってきたところで軽くかき混ぜるのがコツです。
お好みの具材でアレンジOKです♪

このレシピの生い立ち

いつも作るかきたま汁にアレンジを加えたく、酢、ごま油、ラー油などを加えてサンラータン風に仕上げました♪とろみもつけているのでお腹の満足感があり、辛味もあるので体も温まります。冬におすすめのレシピです♡短時間で簡単にできます!
レシピID : 4245521 公開日 : 16/12/20 更新日 : 18/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

49 (43人)
写真
fu♪♪
シンプル具材で手軽に酸辣湯ができて、味もほどよい酸味で美味しかったです(#´ᗜ`#)
写真
さおりらっくま
しめじで♫おいしかったです♡
写真
さおりらっくま
寒い夜にあたたまりますね おいしかったです
写真
こうちゃんんんん
椎茸も入れたのに作ったあとでラー油がないことに気付きました😭リベンジします!