秋田県の郷土料理 きりたんぽ鍋の画像

Description

「きりたんぽ鍋」の人気検索で1位!
手作りのきりたんぽで作りました。体を芯から温めてくれますよ!

材料 (4人分)

きりたんぽ
4本
比内地鶏鍋スープ
1袋
200g
3本
1/2本
1本
1パック
1束

作り方

  1. 1

    写真

  2. 2

    写真

    ごぼうはささがきにして、水にさらしておきます。

  3. 3

    写真

    その他の材料も一口大にきります。

  4. 4

    写真

    鍋にスープを沸かし、鶏肉とごぼう、マイタケを入れてひと煮立ちさせます。

  5. 5

    写真

    その他の材料を入れたら、柔らかくなるまで煮て出来上がりです。

  6. 6

コツ・ポイント

鶏肉とごぼう、マイタケを先にスープと煮ることで、出汁が出てさらに美味しくなります。

ねぎの青いところを入れると
インスタント特有のにおいが消えておいしくなります。

このレシピの生い立ち

秋田県の郷土料理きりたんぽ。
今回はきりたんぽを手作りしました。
https://locolle.com/?page=article&id=918
寒い日にピッタリです。
▼きりたんぽ レシピID : 4188422
レシピID : 4196357 公開日 : 16/11/22 更新日 : 17/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (21人)
写真
うす味さん
きりたんぽを見かけると食べたくなりまたお世話に♬お鍋一杯に仕上がりましたが具材一つ残らず完食しました🤗ありがとうございます✨
写真
うす味さん
今年も何度かお世話になりました✨お店にきりたんぽが並ぶと懐かしくなり作っています☺️お野菜たっぷり美味しかったです♬
写真
mamapapan
セリが購入できず白菜で代用。初めて作りましたがレシピのおかげでとても美味しくできました!
写真
さむさぶろー
きりたんぽに味が染みて、とても美味しかったです。せりがなく、三つ葉にしました。