茄子と茗荷のあっさり煮の画像

Description

茄子と茗荷をあっさりと煮ました(←そのまんま~!)☆冷た~く冷やしてどうぞ。

材料 (4人分)

2~3本
3個
だし汁
1カップ
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
1/2パック

作り方

  1. 1

    茄子はヘタをとって縦半分に切り、皮に斜めに細かく切り込みを入れて食べやすい大きさに切る。水にさらしてあくを抜く。

  2. 2

    みょうがは斜めに薄く切っておく。

  3. 3

    茄子をたっぷりの水(分量外)に入れてゆで、少ししんなりしたらゆで汁を捨てる。

  4. 4

    だし汁、醤油、みりんを加え、ふたをして弱火でじっくり煮含ませる。

  5. 5

    茄子がやわらかくなったらみょうがを加え、さっと煮て火をとめる。

  6. 6

    しばらく置いて煮汁をしっかり含ませる。器に盛って鰹節を天盛りにする。

コツ・ポイント

冷やして食べるととっても美味です。あまり茄子に火を通しすぎると、色も悪くなり煮崩れてしまうので、火をとめてからしばらくおいて煮汁を含ませるようにしてください。

このレシピの生い立ち

昔おばあちゃんがよく作ってくれた冷たい茄子の煮物を思い出しました。茗荷と鰹節を加えてちょっぴりバージョンアップ。
レシピID : 418774 公開日 : 07/08/19 更新日 : 09/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

33 (29人)
写真
あっこ姉
さっと簡単にできて優しい味!久しぶりに食べたくなって!まだ暑い日が続くから茗荷でさっぱり♪ごちそうさま
写真
ゆいランラン
冷やして頂きました❤︎あっさり美味し〜(*´꒳`*)夏に◎ですね

冷やすと美味しさ倍増ですね(^.^)つくれぽありがとう✿

写真
りょう121
簡単で美味しかった♪茗荷大好きなので。レピありがとう!

簡単で美味しいのがいいいですね(^.^)つくれぽありがとう✿

写真
まいめる0720
さっぱりして美味しい!明日はもっと染みてるかも(^-^)

一日おくとより美味しくなりますね♡つくれぽありがとう✿