*豆腐のレアチーズケーキ風*の画像

Description

チーズもヨーグルトも無しでこの旨さ!チーズ嫌いに確認済み。ダイエット中にも。あくまで主観です。。。

材料 (小さいパウンドケーキ型1個分+小さいグラタン皿)

1丁(300gが230gに)
50g〜
少々
ラム酒
15g
レモン汁
20g〜
アングレーズソース
150㏄
2個
砂糖
30g

作り方

  1. 1

    粉チーズがあれば加えたらもっとチーズっぽくなると思います。

  2. 2

    豆腐の水切り加減、全体の量とゼラチンの量は各自調節下さい。分量で作ったらちょうど良い感じです。

  3. 3

    レーズンはラム酒に漬けて一晩置いておく。豆腐はレンジにかけたあとキッチンペーパーに包み重しをして一晩水切り

  4. 4

    ゼラチンはふやかしておく。牛乳、卵黄、砂糖、クリープでアングレーズソースを作る(エバミルクを使っても)ゼラチンを溶かす。

  5. 5

    豆腐、練乳、塩、アングレーズソースをミキサーで滑らかにし、最後にレモン汁をよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    最後にラムレーズンと軽く合わせ型に入れて冷やし固める(ラム酒も入れました)写真はラム酒漬けレーズンが間に合わなかったので

  7. 7

    作って一晩冷蔵庫に入れると、もっとしっかり固まるので、食べるのが数日後の場合はゼラチンを減らしても良いと思います。

コツ・ポイント

エバミルクを使うならクリープ入れなくても良いと思います。粗熱を取ってからゼラチンを溶かさないと固まらなくなります。できるだけしっかり水切りしてください。豆腐の水切り具合でゼラチンの量を調節下さい。ベークドが良ければID:4183534

このレシピの生い立ち

完全に想像で作ったら完璧。ベークドチーズケーキが余りにも美味しかったので。これは何度か作って分量調節しました。
レシピID : 4180461 公開日 : 16/11/20 更新日 : 16/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
SO☆RA☆
水切りが足りなくて少しゆるくなったので、またチャレンジします。

ありがとうございます。ゼラチンによっても変わるかも。