台湾混ぜそばの画像

Description

のりとニラモリモリで食べるピリ辛混ぜそばです。
魚醤風味なビビンパっぽい味でビールにもあいます。
辛さはラー油でお好みに

材料 (2人前)

にんにく
ひとかけ
生姜
小指位
1束
半束
甜麺醤
小さじ1
魚醤
小さじ1
砂糖
小さじ1
豆板醤
小さじ半分
ゴマ油
小さじ1
胡椒
少々
お酒
大さじ2
サラダ油かオリーブ油
小さじ1位と各丼ぶりに大さじ1大さじ1
めんつゆか牡蠣醤油
小さじ1
ラー油か一味
好きなだけ
魚粉
好きなだけ
揉み海苔
好きなだけ
2つ

作り方

  1. 1

    写真

    生姜とニンニクは細かなみじん
    ネギは小口切り、ニラは1cm位のみじんにします。
    ニラとネギは半分をフライパンに入れます。

  2. 2

    写真

    サラダ油小さじ1位で弱火にかけます。

  3. 3

    写真

    ニラのはじがチリチリしてきたら挽肉を入れる合図

  4. 4

    写真

    これ位炒まったら
    挽肉から油出過ぎな場合クッキングペーパーなどでとります

  5. 5

    写真

    甜麺醤、豆板醤、魚醤、お砂糖、酒をいれ
    少しチリチリ位まで炒めます。
    火を止めたらゴマ油をかけておきます。

  6. 6

    麺を固めに茹でて
    サラダ油大さじ1とめんつゆをあえます。

  7. 7

    写真

    麺の上に具材を並べて
    好きなだけラー油と魚粉と揉み海苔をのせて出来上がり

コツ・ポイント

魚醤を入れて少しチリチリになるまで炒めるので
生臭さはぬけて魚っぽい香ばしさがでます。
魚粉とかつぶしとごま油も個人的に混ぜてすきでした。

このレシピの生い立ち

アジア料理っぽい魚臭さが欲しくて考えました。
辛さが苦手な人向けにラー油や一味で辛さはお好みに出来るようにしてあります。
レシピID : 4139184 公開日 : 16/10/23 更新日 : 16/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート