早炊きでOK!炊飯器で簡単豚の角煮の画像

Description

炊飯器の早炊きコースで作る簡単角煮\(^o^)
調味料の配分も分かりやすくしました☆

材料 (2人前)

生姜
ひとかけ
100cc
醤油
100cc
100cc
みりん
100cc
はちみつ
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ブロック肉を3~4当分にカットする。ここでカットする事によって早炊きで出来るように時短します

  2. 2

    写真

    フライパンに油はひかずに豚バラ肉を並べたら、強火で全面焼いていく。ここで余分な油抜きをします。

  3. 3

    写真

    炊飯器に調味料を全ていれ、先ほど焼いた豚バラ肉を並べたら、皮ごとスライスした生姜を加える

  4. 4

    写真

    あとは炊飯器の早炊き設定にしてスタート☆
    待っている間に、お好みの硬さでゆで卵を用意しておく

  5. 5

    写真

    炊飯が終わったら、スイッチを切りゆで卵を加える。そのまま蓋をして10分程休ませる。保温にする必要はありません。

  6. 6

    写真

    盛り付けて完成☆
    味玉にしたい場合は汁だけ別容器に移し、そこにゆで卵を入れて冷蔵庫で1晩ほど置いてください

コツ・ポイント

フライパンで焼く事によってかなりの油が落ちるので、こまめにキッチンペーパーなどで拭き取ってください。
炊飯器によっては、液体が多いといつまで経っても炊飯が終わらない事があります。うちはまさにこれ(笑)その場合は30分程で強制終了して下さい☆

このレシピの生い立ち

いつも圧力鍋で角煮を作っていたけど、IHのキッチンにしてから、手持ちの鍋が対応不可に(>_<)そこで炊飯器で作ることにしました☆時間がなかったので早炊きコースにしたら、ちゃんと出来てた♡
レシピID : 4137122 公開日 : 16/10/22 更新日 : 16/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (19人)
写真
ゆかっち07
早炊きで出来るのが嬉しかったです(*´꒳`*)!新じゃが入れました♪役に立つレシピをありがとうございます!
写真
rik_piyo
調味料のみお水無しで40分炊飯器の煮る機能でスイッチON
写真
モコ次郎333
初めて角煮作りました!美味しいです♡
写真
きなこまろ
圧力鍋なくてもスイッチポンで簡単美味しく出来ました!!