たまごどうふ なめたけ入りの画像

Description

レンジで3分 たまごどうふのできあがり

材料 (2人分)

1個
200cc
適量(大さじ1~2)

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルにたまごを割り入れ、泡立てないように混ぜ、さらに豆乳も入れて混ぜ合わせる。

  2. 2

    レンジ対応の器に1の卵液を入れ、そこへなめ茸を入れ軽く混ぜる。ラップをふんわりかけ、500wで約3分加熱。

  3. 3

    お好みでめんつゆやワサビ醤油をかけて食べる。

コツ・ポイント

豆乳は無調整でも調整でもOK。調整豆乳を使うとほんのり甘くてちょっとプリンっぽいです。熱々を食べてもおいしいですが、冷蔵庫で冷やしてワサビ醤油で食べるのが私のお気に入りです。加熱時間はレンジによって多少違うと思いますので2分30秒ぐらいから様子をみてください。このレシピは卵液をこしていませんが、気になる方はこしてくださいね。

このレシピの生い立ち

モニターに応募していたナガノトマトのなめ茸が当たったので、いつも食べているたまごどうふに入れてみました。
レシピID : 408340 公開日 : 07/07/23 更新日 : 07/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
かおすけぃ♡
朝食に作りました。朝から優しい味に癒されました~♪

かわいい器でつくれぽうれしいな^^ありがとう♡

写真
aichan2006
リベリピ(*^^*)大きく蒸して取り分けました~♪みじんねぎ薬味

いつもおいしそうに作ってくれてありがとう♡

写真
aichan2006
このあと長めにチン、汗(*^^*)銀杏入りヘルシー茶碗蒸しな感じ

銀杏入りでますます茶碗蒸しっぽいですね。ありがとう♡

写真
aichan2006
ヘルシーな茶碗蒸しがレンジで出来ちゃう~♪(*^^*)リピします

黄緑と黄色がかわいいわぁ~♡リピ宣言うれしいな^^ありがとう