【学校給食】冷やし中華の画像

Description

中華の職人直伝の自家製冷やし中華のタレを楽しむ

材料 (4人分)

4人分
ボイル野菜
150g
1/3本
20g
お肉
豚千切り肉
180g
☆しょうゆ
小さじ4
☆砂糖
大さじ3
☆みりん
少々
☆サラダ油
小さじ1
タレ
★しょうゆ
大さじ4
★砂糖
大さじ4
★酢
大さじ4
★ごま油
小さじ1
★生姜(しぼり汁)
小さじ1/2
だし
だし用削り節
11g
だし用コブ
11g
3/4カップ

作り方

  1. 1

    きゅうりはさっと湯通しして千切りにする。(生でも可) にんじんは千切りにしてもやしと一緒に茹でる。

  2. 2

    フライパンでサラダ油を熱し、豚千切り肉を炒めて半分くらい火が通ったとところへ☆を入れ、水分がなくなるまで炒める。

  3. 3

    生姜ときゅうりは、すりおろして、クッキングペーパーで絞り、しぼり汁を作る。(中華職人直伝!)

  4. 4

    タレの材料(★)を混ぜ合わせる。

  5. 5

    中華麺を茹でて水で冷やし、具材のせてタレをかけ出来上がり。

コツ・ポイント

【中華職人直伝のコツ!】タレの隠し味にきゅうりのしぼり汁を使います。茹でたキャベツ、トマト、錦糸卵、ツナ缶などをトッピングしても美味しいです。

このレシピの生い立ち

武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
レシピ作成:一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団
レシピID : 3997329 公開日 : 16/08/04 更新日 : 16/08/09

このレシピの作者

武蔵野市
武蔵野市の公式キッチンです。武蔵野市のこだわり給食のレシピや離乳食講座レシピ、市内産新鮮野菜の直売所紹介など、武蔵野市が行っている「安心」「安全」な食の実践を広く伝えていきます。食に関するイベント情報なども紹介します。
http://www.city.musashino.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート