賀茂なすと伏見とうがらしの揚げ出し

賀茂なすと伏見とうがらしの揚げ出しの画像

Description

賀茂なすと伏見とうがらしは、油との相性も抜群!

材料 (2人分)

1個
6~10本
出し汁
150cc
薄口醤油
大1
みりん
小1
サラダ油
適量
適量

作り方

  1. 1

    賀茂なすを一口大の大きさに切る。

  2. 2

    鶏もも肉を一口大に切り、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    写真

    1の賀茂なす、2の鶏もも肉、伏見とうがらしを素揚げする。

  4. 4

    鍋に出し汁を入れ、薄口醤油、みりんを入れ加熱し、素揚げした賀茂なす、伏見とうがらし、鶏もも肉を入れ、軽く煮る。

コツ・ポイント

揚げ出しの汁は、お好みで砂糖を加えてください。
代わりに、めんつゆを使えば手軽にできます

このレシピの生い立ち

我が家に伝わる料理ですが、小なすを賀茂なすに、ししとうを伏見とうがらしに置き換え、作りました。
賀茂なすのとろっとした食感と、伏見とうがらしの香りが食欲をそそり、大成功でした。
レシピID : 3986670 公開日 : 16/07/21 更新日 : 16/07/21

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート