フライパンで簡単☆さばの南蛮漬けの画像

Description

フライパン1つでシンプルなさばの南蛮漬け。
出来立ても冷やしてもどちらも美味しい☆

材料 (2~3人分)

1/4個
5㎝長さを縦半分
大さじ1
*酢
大さじ3
*酒
大さじ2
*砂糖
大さじ2
*しょうゆ
大さじ2
*豆板醤
小さじ1/3

作り方

  1. 1

    写真

    さばは削ぎ切りにする。
    臭み消しのため塩 (材料外) を振り10分置く。
    キッチンペーパーで水気をよく拭く。

  2. 2

    写真

    玉ねぎは薄切りにして水にさらす
    にんじん、ピーマンは細めの千切りにする。

    *印の調味料を合わせタレを準備しておく。

  3. 3

    写真

    さばにコショウ少々 (材料外) を振り、分量の片栗粉をまぶし、多目の 油 (材料外) で焼く。

  4. 4

    写真

    両面しっかりと焼く。

  5. 5

    写真

    サバが焼けたらキッチンペーパーで余分な油を拭き取る。

  6. 6

    写真

    作っておいたタレを入れる。

  7. 7

    写真

    30秒位強めの中火で酒のアルコールと酢の酸味を飛ばす。
    火を消す。

  8. 8

    写真

    野菜を入れる。

  9. 9

    写真

    和える

  10. 10

    写真

    器に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

フライパン1つで作れるようにしました。

野菜は余熱でしんなりします。

このレシピの生い立ち

色々な魚で南蛮漬けをよく作ります。
今回はさばを使い豆板醤で作ってみました。
レシピID : 3975704 公開日 : 16/07/14 更新日 : 17/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

171 (144人)
写真
クックE6IDHA☆
魚臭さが無くて最高でした!野菜もたくさん食べられるので次は多めに作りたいと思います。素晴らしいレシピをありがとうございました!

レシピを見つけて作って頂きありがとうございます☆作り置きも出来るのでぜひたくさん作って下さい。冷たいのも美味しいです♪

写真
けだまんまる
何度目のリピかわからない程お世話になっております😄素敵なレシピをありがとうございます✨

何度も作って頂きありがとうございます☆気に入ってもらえてうれしいです♪

写真
たぁープ〜
久しぶりのリピ。小さな子どももいるので豆板醤はなしで作りました。みんなモリモリ食べてくれました♪

リピありがとうございます☆おしゃれな食卓なのでお子さんも食欲UPですね♪

写真
さんさい
フライパンひとつで出来るのがいいですね。酸っぱい物好きの私は南蛮漬けが大好き、これからもお世話になります。

作って頂きありがとうございます☆洗い物が少ないと嬉しいですよね。糸唐辛子でおしゃれです。