ツナ水煮缶で簡単冷や汁の画像

Description

暑い日は火を使いたくないですよね
そんな時のお勧めの冷や汁です

材料 (2、3人分)

ツナ水煮缶(ノンオイルタイプ)
小1缶
味噌、
大3〜
すり白胡麻
大さじ3
5枚〜
1個〜
2カップ

作り方

  1. 1

    写真

    オイルを使用していない水煮缶を使います。

  2. 2

    写真

    大きめの鉢かガラスボウルに水煮のツナ缶(汁ごと)、すりごま、味噌を入れます。

  3. 3

    写真

    良く混ぜておきます。

  4. 4

    写真

    水を加えて良く混ぜます。

  5. 5

    写真

    器の上にスライサーを直に乗せてきゅうりをスライスすると楽ちんです。

  6. 6

    写真

    こんな感じ。

  7. 7

    写真

    千切りの青しそと縦半分にして小口切りにしたみょうがを加えます。   

  8. 8

    写真

    冷蔵庫で冷やせば出来上がり。(急ぐ時は水を減らして氷を浮かべてね) 

  9. 9

    写真

    ご飯にかけて豪快にかき込んじゃってください。

  10. 10

    写真

    豆腐を手で大きめに崩して加えても!

コツ・ポイント

お好みで豆腐、オクラやしょうが、トマト等を加えても美味しいですよ
味噌の塩分によって分量を加減してください

このレシピの生い立ち

暑いキッチンで火を使いたくない!そこで誕生した手抜き冷や汁です。
レシピID : 3967885 公開日 : 16/07/10 更新日 : 23/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Perlまま
トマトも加えました。冷たくてご飯が進みます!美味しかったです!

ありがとうございます トマトの赤が効いていますね(´▽`*)

写真
かおりん22
オイルツナでしたが、簡単に作れました。子供たちにも好評でした。

ありがとうございます 気に入って頂けて嬉しいです(´▽`*)

写真
ごり23
赤味噌で作ってみました! さっぱりしてて夏向きですね。

ありがとうございます 赤味噌もいいですね (*´▽`*)♡

写真
RIKAっち☆
簡単、美味しく 出来ましたあっさりで 今の時期に ぴったり

ありがとうございます 作って頂けて嬉しいです(*´▽`*)♡