☆☆大葉のずぼら長期保存☆☆の画像

Description

家庭菜園の大葉が毎年多量に収穫!今までは必要な時に数枚採っていましたがこんなに簡単で2週間以上保存可能です。

材料

約10〜30枚
ビニール袋
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    流水で大葉を洗います。振って水分を取り除きます。

  2. 2

    写真

    ビニール袋に入れて空気を入れて袋をゴムでとめます。

  3. 3

    写真

    他の方とここからが違って…袋を振って大葉どうしがくっつかない様にします。

  4. 4

    写真

    傷んだ葉と葉がくっついてると傷みが早いような気がするので…フリフリします。写真の様な状態で野菜室に入れてね♪

  5. 5

    写真

    7日目(12日目の物も含む)
    特に変化はありません。ビニールにつく水滴が増えてきたらビニール袋を交換するともっと長持ち♪

  6. 6

    写真

    14日目の大葉(19日目も含む)1枚と一部黒い大葉有り。黒い部分を取り除き残りは再び袋に入れて保存。

  7. 7

    写真

    17日目5枚のうち2枚が黒くなりました。残りの3枚は美味しく頂きました(^^)/

コツ・ポイント

葉と葉がくっつかない様にビニール袋に空気を入れてフリフリして下さい。

このレシピの生い立ち

ずぼらな性格から良い保存方法がみつかりました(笑)
レシピID : 3953577 公開日 : 16/07/02 更新日 : 17/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

94 (35人)
写真
みっくママ
1週間持たせたいからいつもこうして保存してます☆ありがとう^^♬
写真
みっくママ
1週間は保存したいからいつも助かってます^^♬ありがとう♡
写真
みっくママ
頂いた大葉を即この保存で☆シャキッとしてます^^♬ありがとう♡
写真
クック5E2Q86☆
こんにちは^o^♡♡ 大葉をたくさん買ったので、さっそくお世話になります🙏サラダスピナーで、洗い・水切り・フリフリしてみました❣️