ふわふわ シナモンロール ちぎりパン

ふわふわ シナモンロール ちぎりパンの画像

Description

簡単に作れる!ふわふわでおやつや朝ごはんなどにピッタリ
型はなんでもOK
本当にたくさんのつくレポありがとうございます!

材料 (20×20 スクウェア型)

◎砂糖
大さじ1 (14g)
小さじ1 (3g)
◎塩
2g
200ml
油 (ボールに塗る)
適量
牛乳or溶かしバター
適量
▷シナモンシュガー◁
シナモンパウダー
小さじ1/2(1g)
グラニュー糖
25g
▷アイシング◁
25g
小さじ1

作り方

  1. 1

    バターは常温
    牛乳は人肌に温めておく
    (600Wで40秒くらい)

  2. 2

    写真

    ボールに◎を入れる。
    その時ドライイーストと塩は離して入れる。

  3. 3

    写真

    人肌に温めた牛乳を砂糖めがけて投入する。

  4. 4

    写真

    ぐるぐる混ぜる。
    まとまったら、まな板などに移してこねる 手につかなくなってきたらバターを入れてこねる
    (約15分)

  5. 5

    写真

    表面がツルっとしたら、油を塗ったボールに移してラップをかけてだいたい2倍になるくらいまで
    一次発酵

  6. 6

    写真

    オーブンの発酵機能の場合は45℃で30分
    ない場合は常温で2倍に膨らむまで

  7. 7

    生地が膨らんだらまな板などに移してガスを抜く

  8. 8

    写真

    麺棒で四角くし、硬く絞ったふきんなどをかぶせて15〜20分休ませる(ベンチタイム

  9. 9

    写真

    牛乳or溶かしバターをまんべんなく塗ってシナモンシュガーをふる
    (綴じ目の方は、バターとシナモンシュガーは塗らない)

  10. 10

    写真

    生地を端から巻いて最後は生地をつまんでしっかり閉じる。

  11. 11

    写真

    生地を9等分にして型に間隔をあけて入れる。
    (型にクッキングシートを切って入れるか、バターなどを塗っておく)

  12. 12

    最初に3等分してから切ると9等分にしやすいです。

  13. 13

    写真

    オーブンの発酵機能で35℃で50分くらい生地が2倍になるまで発酵させる
    溶き卵を水で薄めた物か牛乳(分量外)を刷毛で塗る

  14. 14

    オーブンを190℃に余熱する
    余熱が完了したら15分焼く
    (様子を見ながら調節してください)

  15. 15

    写真

    焼いてる間にアイシングを作る

  16. 16

    写真

    焼きあがって冷めたら、アイシングをかけて
    完成!

  17. 17

コツ・ポイント

バターを30gにすればリッチに仕上がります。焼き上がりも美味しいですが冷ましてからもGood

このレシピの生い立ち

シナモンを使い切ろうと思ったので作ってみました!
レシピID : 3884662 公開日 : 16/05/28 更新日 : 22/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

444 (394人)
写真
こちゃごん
食べたい!と思って作ってみたけど、想像よりも簡単に出来て感動✨絶対またリピします!
写真
こめきち*
簡単ふわふわに出来ました^^ わかりやすいレシピ有難うございます♡リピします!
写真
クック18XNSB☆
美味しくできました!
写真
niko☆
リピです♡今回もキャンプ風にダッチオーブンで♪少し水分が多くてブサイクですが、ふわもちで美味しく大好評でした。りんごの甘煮入り