簡単!玉ねぎの肉巻き。お弁当、時短にも。

簡単!玉ねぎの肉巻き。お弁当、時短にも。の画像

Description

肉巻き系はボリュームあり、お弁当に大活躍!
焼いてから冷凍もOK。作り置きしておくと簡単に一品追加。時短です。

材料 (2人分)

1個
焼肉のタレ ID3425637 (市販でもOK)
適量
サラダ油
大さじ1
チーズや白いりごま
各適量
塩、コショウ
各適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎは縦半分に切り、それぞれ8つのくし切りにする。
    厚いと火が通りにくいので調整して下さい。

  2. 2

    写真

    豚肉広げ、塩コショウして。手前に玉ねぎおいて、くるくる巻く。

  3. 3

    写真

    巻き終わり上にして皿にのせ、茶こしで片栗粉ふり、ひっくり返してもう片面ふる。

    巻き終わり下になり落ち着きます。

  4. 4

    写真

    フライパンにサラダ油熱し、肉巻きの巻き終わりを下にして焼く。

    あまりいじらない方がきれいに焼き色つきます。

  5. 5

    写真

    蓋をして蒸し焼きにする。

    玉ねぎによく火が入らないと辛い場合あるので。

  6. 6

    写真

    ペーパーで余分な油を取り除き、たれを加え、照り良く絡める。

  7. 7

    写真

    お皿に盛り、出来上がり〜♡

    お好みでチーズや白いりごまかけても。チーズはサラダ用の加熱せず食べれるものを使用してます。

  8. 8

    写真

    《冷凍保存》2〜3個ずつラップで包み、チャック付き袋へ。
    食べる時はレンジで温めて。
    朝食のワンプレートにも大活躍です。

  9. 9

    写真

    ★人参のみの肉巻きもオススメです。ID3765043
    人参消費にも。

  10. 10

    写真

    ★厚揚げとチーズの肉巻きも。
    ID3437902
    ボリュームある一品に。

  11. 11

    写真

    yesmamaさんより
    紫蘇も一緒に巻きました
    とのれぽいただきました
    絶対に合う〜
    ナイスアイデアに感謝
    是非お試しを

コツ・ポイント

玉ねぎが生だと、かたくて辛いので…蓋をして蒸し焼きにし、良く火を通して下さい。薄めに切るのもポイントです。

このレシピの生い立ち

薄切り肉と玉ねぎでお弁当の一品を。玉ねぎを薄切りにして炒め合わせるより、肉巻きにした方がボリュームあり、見た目も豪華!半量冷凍し、朝食ワンプレートにも。便利。
レシピID : 3843129 公開日 : 16/05/06 更新日 : 23/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

36 (21人)
写真
yesmama
玉葱の甘さと豚肉の味染みがお気に入りの肉巻き、またお弁当にお世話に☺️肉巻きはコンパクトでお弁当にも最適💕三寒四温の時期気を付けて

mamaちゃん♡相変わらずの素敵弁当にうっとりよ。本出版して〜って感じ。玉ねぎだと野菜下茹で不要でより簡単!詰めやすく食べやすく

写真
yesmama
土曜日の親子お弁当に❣️肉の旨味が染みた玉葱が甘くて大好きなお味です😊梅の花も見頃を迎え、春も近いですね🌸有難う

ママちゃん♡リピありがと♡お弁当の仲間入り嬉しいです♡新玉葱も出始め、さらに美味しさアップです。もうすぐ春だね〜花粉は大丈夫かな

写真
あーこ姐
玉葱の肉巻きめっちゃ美味しい♡玉葱が甘~い♡沢山作ったけど息子がいっぱい食べたよ♪味付けも簡単( *´艸`)

わぁ〜沢山♡玉ねぎ…いい仕事していますよね。タレの絡み具合やごまもいい感じ!気に入ってくださり嬉しい。野菜下茹でなく楽々肉巻き♫

ママちゃん♡美味しそう♡旨味染みて良かったぁ。紫蘇ポイントだよね。涼しくなったからお料理もしやすくなるね。汗だく嫌だもんね〜