オーストリアのお菓子☆リンツァーの画像

Description

甘いのとすっぱいの、
サクッ!ととろ~り、
両方味わいたい方に☆

材料 (ミニタルト約10個分)

200g
ジュレ(またはお好みのジャム)
適量
1個
シナモン
大さじ1
砂糖
75g
 

作り方

  1. 1

    材料はすべて常温に戻しておく。薄力粉とベーキングパウダーはあらかじめ一緒にふるっておいてください。

  2. 2

    バターをボウルにあけ、つやがでてマヨネーズ状になるまで練ります。つやが出たら砂糖を2,3回に分けて加え、その都度よく混ぜてください。砂糖が混ざったら、卵を入れ混ぜ、次にシナモン、アーモンドプードルを入れ、分離しないようにしっかり混ぜる。

  3. 3

    ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを入れ、ゴムべらでさっくり混ぜ合わせる。あんまり練ると固くなってしまいますが、粉の部分が残らないように、気をつけてくださいね。きれいに混ざったら、ラップに包んで、冷蔵庫で1時間程度休ませる。

  4. 4

    休ませておいた生地を冷蔵庫から出し、この時点でオーブンを170℃に予熱しはじめる。ここで、生地を半分だけまず使います。残り半分は、ふたたび冷蔵庫へ。

  5. 5

    半分の生地をさらに10等分し、1つ1つを丸めて、棒で5mm厚さに伸ばし、タルト型に入れていく。タルト型は、必要ならバターを薄く塗ってください(くっつくので)。私は紙製のマドレーヌ型をひきました。

  6. 6

    タルト型に入ったら、生地がふくらんでこないように、生地の底になる部分に、フォークで型をつけ空気の逃げ場を作っておく。型がついたら、170℃にあたためておいたオーブンでまずこれだけ15分焼く。

  7. 7

    土台の空焼きが終わったら、一旦オーブンから取り出し、型のくぼんだ部分にジュレ(またはジャム)をたっぷり入れる。ジュレやジャムは、ベリー系のものすっぱいものがいいです。

  8. 8

    残り半分の生地を冷蔵庫から取り出し、薄くのばして棒状に切り、ジュレを流した型の上に、アップルパイを作る要領で蓋をしていく。完全に塞ぐと見栄えがよくないですが、ジャムが見えすぎるとオーブンの中で蒸発してしまうので、適度に覗くくらいに。

  9. 9

    蓋ができたら、オーブンを160℃に下げ、30分焼く。焼きたては中のジャムが熱いので、冷ましてお召し上がりください。

コツ・ポイント

生地がかなりやわらかいので、冷蔵庫でしっかり休ませてください。ジュレがなかなか手に入るかわかりませんが、ジャムで十分だと思います。生地が甘いので、あまり甘いジャムは避けてくださいね^^

このレシピの生い立ち

ジャムだと思って買ったものがジュレだったので…^^;
レシピID : 375144 公開日 : 07/05/17 更新日 : 07/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート