餅つき機を使ったお餅の作り方の画像

Description

H.28.12月『餅つき』で人気検索1位感謝♡餅米を1晩水に浸し、蒸し器、餅つき機を使ったお餅の作り方です。

材料

1キロ
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    もち米を研ぎ、たっぷりな水に一晩浸しておく。12時間が望ましい。

  2. 2

    写真

    ザルにあけてから蒸し器の準備をする。
    湯がたぎるまでこのまま水を切っておく。

  3. 3

    写真

    蒸し器の下の鍋に上からたっぷりな水(フチから5,6㌢)を入れ強火で沸騰させる。やかんにたっぷりな湯も同時に沸かしておく。

  4. 4

    写真

    蒸し布を濡らしかたく絞って蒸し器の上の鍋に広げておく。

  5. 5

    写真

    もち米を入れ中央を少しくぼませておく。こうすると火の通りが早くなります。

  6. 6

    写真

    沸々となったら1回火を消し、餅米の入った鍋を置き蒸し布をフタの上で縛る。セットできたら火を付け強火で40分蒸します。

  7. 7

    写真

    20分経ったらやかんの湯を減った分だけ加え、さらに20分蒸す。40分蒸したらおこわができているのを確認する。

  8. 8

    写真

    餅つき機で10分つく。

  9. 9

    写真

    餅とり板に片栗粉をまんべんなく広げておく。

  10. 10

    写真

    お餅を丸めたものを入れる『もろぶた』に片栗粉をまんべんなくふるっておく。(木にくっ付かない様にするため)

  11. 11

    写真

    端っこをつまみ、左手の親指と人差し指をすぼめて右手でちぎる。

  12. 12

    写真

    あんもちを作る時は少し大きめ(55g)にちぎってあんこを入れつつむ。

  13. 13

    写真

    一口チョコレートを入れても美味です。

  14. 14

    写真

    餅つき機やしゃもじ、手に付いたボロボロのお餅もこの様に結構できます。これは捨てずに…

  15. 15

    写真

    手に片栗粉を付けて小さく切り分け、

  16. 16

    写真

    熱湯を入れ、

  17. 17

    写真

    きな粉、きび砂糖、粗塩を混ぜ合わせたものにまぶせばきな粉餅のできあがりです。少しも無駄なく使い切って食べましょう。

  18. 18

    写真

    キッチンタイマーがあると便利です。蒸す時間20分(途中湯を加える時間)×2、餅つき機10分セット。

  19. 19

    写真

    因みに、うちの地方ではこの白い餅の事を『しいら』と呼びます。しいら、あん餅、鏡餅、供え餅、年末は8キロ作ります。

  20. 20

    写真

    もち米1キロで
    あん餅大きいの8個
    しいら21個
    手順16のきな粉餅4個できます。
    (写真は倍量です)

  21. 21

    写真

    年末の餅つきは、最初につき上がったものから鏡餅、次にお供え餅(仏壇に)、お荒神様(ガス等の火の近くに)の順番で作ります。

コツ・ポイント

○もち米を蒸す時は強火で。湯を加えたり状態を見る時は必ず火を止めてください。
○餅を取り分ける時はとても熱いです。気をつけてください。
○蒸し布がほどけてガスの火が付かない様に気をつけてください。

このレシピの生い立ち

結婚してから姑と2人でずっと作ってきました。ここ10年は一人で作っていますが、我が家の手順や要領を備忘録として残そうと思いました。ずっとこの手順で25年以上です。
レシピID : 3713936 公開日 : 16/02/26 更新日 : 19/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

26 (15人)
写真
ピクミンちゃん
年末恒例行事、無事終了です
写真
あんまかろん☆
今年もつきました〜♪普通の白いお餅、あんもち、えび餅の3種。たくさん丸めて楽しい〜♡
写真
noopyhiro
パン捏ね器で餅つきをしました。もち米の用意手順が詳しく書いてあり助かりました色んな所についた餅の処理もとっても良かったです
写真
ピクミンちゃん
1年に一度だけの餅つき!毎年技術上達してます〜