諦めないで!ホワイトチョコの分離解消方法

このレシピには写真がありません

Description

私はこの流れで再?作成出来ました。通常より少し柔らかくなる可能性はありますが捨ててしまうよりは良いかなと思います。

材料

常温の生クリーム
少量
分離したホワイトチョコ
人肌位の湯煎
ボールより一回り大きな鍋

作り方

  1. 1

    分離してしまったホワイトチョコの油分を捨てる。ゴムベラでこれでもかと高速でまぜる。

  2. 2

    何だかひとまとまりになってきませんか?まだ油があってテカテカしてますがそのまま混ぜ続けます。

  3. 3

    もう一度人肌位の温度の湯煎にかけながら混ぜていきます。何だか良くなってきませんか?

  4. 4

    常温の生クリームを少量混ぜてみます。少しずつ元に戻ってきたらあまり多く生クリームを入れないように気をつけて下さいね。

  5. 5

    求めていた滑らかさになったらあとは生チョコ用に冷やして固めて下さいね。
    一晩位冷やした方がいいと思います。

  6. 6

    補足 ただ湯煎で溶かしただけの人肌位のホワイトチョコレートを上記の5に少しまぜると冷やした時により固まると思います。

コツ・ポイント

生クリームは常温で少量ずつ混ぜて下さいね。
あまり入れすぎると固まらなくなってしまいますので様子を見てください。

このレシピの生い立ち

バレンタインでホワイトチョコを生チョコにしようとしたら分離してしまって、捨てる位ならどうにか元に近づけられないかなと思ってやってみました。必ず戻るかは分かりませんが、救済措置として…分離してしまった方は是非試してみてください!
レシピID : 3686532 公開日 : 16/02/14 更新日 : 19/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (11人)
写真
さっちゃん←元こ茄子
分離したホワイトチョコと生クリームを目の前にして絶望したけど、こちらのレシピのおかげで救済成功!助かりました
写真
Nicolet
どうにも分離してしまうホワイトチョコチョコレート…このレシピに救われました*。めちゃくちゃ滑らかになりました。
写真
しろつぶ
リピです♥本当に今回もすごく助かりました!感謝♥♥

ホワイトチョコって扱いが本当に大変ですが完成して良かったです

写真
みなっぷー
珈琲混ぜたチョコが分離して困ってましたがお陰様で助かりました!!

珈琲美味しそうです♪コメントありがとうございます!