焼きそば(薄味でも美味しいよ!)の画像

Description

野菜から…カルシウム、カロテン、鉄分、豚肉から…ビタミンB1、麺から…炭水化物、等摂取出来栄養も摂れると思います♪

材料 (2人分)

2/5袋〜1/2袋
40g
2/5袋〜1/2袋
2袋
60㏄位
オイスターソース
大さじ1と1/2
醤油
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    麺はあらかじめほぐす。豚こま肉は食べ易い大きさに切り塩胡椒・酒少々(分量外)をしておく。

  2. 2

    水菜は根元を切り落とし3〜4㎝幅に切り洗う。人参も洗い千切り。えのきは根元1/3位切り落とし残ったのを2つに切る。

  3. 3

    豚こま肉を食べ易い大きさに切り胡麻油大さじ2(分量外)で炒める。続いて人参、えのきを炒める。

  4. 4

    水菜を入れさっと炒める。麺を入れ水を麺にかけ炒める。

  5. 5

    オイスターソース、醤油を入れよくかき混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

水菜のビタミンCは熱に弱いそうなので、味付けの段階で最後に加えても。ウチはくったりしたのが好みなので、レシピ通り炒めてます。

このレシピの生い立ち

テレビ番組で奥園壽子さんが鉄分豊富な常備菜を作っていらっしゃいました。その常備菜で焼きそばのレシピがあったのを材料のあるものでウチ流にアレンジしました(同じ材料はえのき、麺、オイスターソースです)。
レシピID : 3664873 公開日 : 16/02/06 更新日 : 16/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

41 (14人)
写真
しゅい6
中華麺4袋で✨野菜炒めるだけでフライパンいっぱいに😅みんなが揃って食べれたけフライパンごと出したよって単なる手抜き笑💦薄味万歳💕

中華麺4袋!肉野菜もいっぱい!沢山作ってもらえ嬉しい➕お疲れ様♡ご両親にもお届け優しいね♡地震怖かったねお話し出来てホッとしたよ

写真
しゅい6
ミニくまさんこんばんは✨お歳暮ハムで少し前お世話になってたよ🙇‍♀️おニューのオイソで😆薄味万歳美味しい焼きそばじゃ💕日中ポカ②じゃね

ユメソラさんこんばんは♡お歳暮ハム美味しそうじゃ♡息子さん花粉症発症私情報遅れごめんね!大体毎年1月の中旬から飲むと良いみたいよ

写真
しゅい6
先程はレポ有難うね✨どんどんシンプルになってく🙏キャベツオンリーでも甘味しっかりあり旨レシピ💕家計に優しい焼きそば来年もヘビリピ

エビもネギもあって美味しそう♡そう②ほぼ治ったよ!咳が残って今日病院に行き薬貰ったよこれで正月は大丈夫じゃろ今年も沢山有難うね☆

写真
しゅい6
プチ盛りだけど毎度フライパンたっぷり作✨麺あると作り手からすると安心じゃ💕今回も皆んなの胃袋ゲット😆雪降ったね〜日差しあっても寒

唐揚げにウインナーに卵!こりゃ美味しくて胃袋ゲットするね!ユメソラさんのチョイスがめちゃ良いよね!雪昨日朝と晩結構降った有難う☆