節約おつまみ☺チンゲン菜&モヤシナムル

節約おつまみ☺チンゲン菜&モヤシナムルの画像

Description

シャキ②です♪
月末のおつまみ♡
調味料載せ忘れた(;>_<;)

材料 (3人分)

1袋
✮中華ダシ(ダシダも良いです)
大さじ1〜
✮麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ1
✮炒りゴマ
大さじ1〜
✮ゴマ油
大さじ1
お好みで✮粗挽きコショーor一味
適量

作り方

  1. 1

    写真

    チンゲン菜を張らして、白っぽい部分は2〜3㎝幅のザク切り。葉の部分は一口大に切る。小さくなって来たら半分に切るかそのまま

  2. 2

    写真

    モヤシはひげ根とかで汚れてるので私は洗ってからザルに入れる。洗うのはお任せですけど、出来上がりが綺麗に見えますよW

  3. 3

    写真

    鍋に7〜8分目位の水(分量外)を入れて沸騰させます。

  4. 4

    写真

    沸騰したら、チンゲン菜とモヤシを入れてサッ(30秒以内)と湯でます。

  5. 5

    写真

    茹でたら、ザルに入れてトントン振って軽く水気を切ります。絞ったりはしないで下さい。

  6. 6

    写真

    ボウルに茹でたチンゲン菜とモヤシ、✮を入れて混ぜてから冷蔵庫で冷して完成です。

  7. 7

    写真

    芯も使いたい場合、赤ちゃん芯?は縦4等分に切る。大人芯?は縦6等分位に切る。※茹で時間は同じです。

コツ・ポイント

冷してる最中に味が下に沈むので、途中菜箸で混ぜた方が良いです。

ザルをトン②して水気を切る方が萎びれ無いです。
トン②≒麺を茹でた後水気を切る感じです。
芯は食べられますけど、パパッと作りたいので芯は使いません。芯も使いたい場合はどうぞ

このレシピの生い立ち

チンゲン菜の食感が好きだから、安売りしてると買っちゃいます(笑)
そしてナムル行きW
レシピID : 3626433 公開日 : 16/07/19 更新日 : 16/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

36 (35人)
写真
マリン2
調味料の分量が分かりやすい!赤ちゃん芯も入れて。美味しい!

分量が分かりやすいって始めて言われたw 嬉しい(^o^) 有難う(*^^*)

写真
能見台食堂
ごま油や中華だしの味が野菜に染み込んでいて見た目よりしっかりした味でとても美味しい!

嬉しい(≧▽≦) 塩よりダシよねw 理解出来る方のレポが1番うれしい(^ム^) 有難う♫

写真
pali
シャキ②食感大好きです😋手近な材料でささっと簡単で助かります!お野菜だけなのにおつまみにもご飯にも合いますね👍美味ご馳走さま♡

嬉しいレポ有難う(^o^) アク抜きしないで良い野菜w チンゲン菜しか思い浮かばないよw

写真
yesmama
好きな野菜の取り合わせです❣️ナムルに此方の2つの野菜、よく合いますね😊娘母2お弁当にお世話に💕有難う

ナムルってお弁当に入れられるの知らなかったーw 教えてくれて有難う(*^^*) 冷凍食品高い(´Д⊂ヽ レポも有難う(^^)/