カスタード入りの本格アップルパイ!

カスタード入りの本格アップルパイ!の画像

Description

カスタードとビスケットで絶賛される美味しさに!
サックリ食感が魅力のアップルパイです!

材料

パイ生地(ID:3593702)
りんごフィリング(ID:3591744)
カスタードクリーム(ID:3593871)
ビスケット~塩味(なければパン粉)
30g位
卵黄または全卵
1個

作り方

  1. 1

    パイ生地、りんごフィリング、カスタードクリームを用意しておく。
    ※パイ生地が凍ってる場合は扱いやすく解凍する

  2. 2

    オーブンを210℃に予熱しておく。
    タルト型に薄くバターを塗っておく。

  3. 3

    写真

    ビスケットをジップロックなどの袋に入れ麺棒などで砕く。
    ※塩味のビスケットがオススメです!

  4. 4

    ※ビスケットは焼いてる時に出てくるフィリングの余分な水分を吸わせる為に使用
    パン粉でも代用OKです

  5. 5

    卵黄に水を少し足し溶いておく。
    ※大量に作る場合などで全卵使用の場合はサラサラになるまで卵を溶き、茶こしで漉します

  6. 6

    2枚のパイ生地をそれぞれ打ち粉(分量外)をし2~3ミリに伸ばす。
    ※最終的に型より2センチ程大きめに

  7. 7

    (6)のうち1枚の生地は幅1~1.5センチの帯状に切る。

  8. 8

    写真

    型にパイ生地を敷き、底をフォークで刺す。

  9. 9

    写真

    (8)にカスタードクリームを敷く。

  10. 10

    写真

    (9)の上にビスケットを敷く。

  11. 11

    写真

    (10)にりんごフィリングを入れる。
    ※真ん中が山になる様に入れると焼き上がりの見た目が綺麗な形です!

  12. 12

    写真

    縁に帯状の生地を格子状にのせ、指で軽く押さえくっ付ける。

  13. 13

    写真

    縁にも帯状の生地をぐるっと巻きくっ付ける。

  14. 14

    一度冷凍庫で30分休ませる。
    休ませたらハケを使い(5)を生地全体に塗る。

  15. 15

    写真

    予熱しておいた210℃のオーブンで25分焼く。
    次に温度を190℃に下げ20~25分焼く。

  16. 16

    ※焼き色が付いたら場合によって焦げ防止の為アルミホイルを被せて下さい!

  17. 17

    写真

    焼き上がり!

  18. 18

    写真

    焼き上がったら、仕上げに生地全体にアプリコットジャムを塗り完成!

  19. 19

    ※ジャムはレンジで軽くチンすると塗りやすい固さになります。
    ※600Wで20秒(目安)

  20. 20

    写真

    冷めたら型から外して下さい!

  21. 21

    完全に冷めるまでラップなどで覆わないで下さい!気になる方はキッチンペーパーを軽く被せる程度に!

  22. 22

    折角のサックリが予熱でしっとりしちゃいます(泣)

コツ・ポイント

焼く前に生地を冷やす事と最初は高温で焼く事がサックリ生地のポイントです!
焼き時間は目安なので様子を見ながら焼いて下さい!

このレシピの生い立ち

カスタード入りの美味しいアップルパイが食べたくて!
レシピID : 3600819 公開日 : 16/01/04 更新日 : 16/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (13人)
写真
白木家
明日の友達の誕生日に☺️ちゃんとパイになりました!ありがとうございます
写真
走る食べっ子
昨年好評だったので、リピです!やっぱり美味しいです♪
写真
走る食べっ子
家族から好評でした!とても美味しかったです♪

ふっくらと美味しそうですね!美味しそうなレポ有り難うです!

写真
ゆっちょ96
覚まし中。食べるのが楽しみです!

焼き色が美味しそうですね!フィリングも入れてくれて有り難う!