福岡県人が作る福岡の「がめ煮」筑前煮

福岡県人が作る福岡の「がめ煮」筑前煮の画像

Description

福岡県人が作る福岡の味☆彡

材料 (約5人分)

4〜5個
2本
2本
5〜6枚
ごま油
適量
☆出汁(和風顆粒だし)
400cc
☆醤油
80cc
☆味醂
60cc
☆酒
30cc
☆砂糖
大3
4〜5枚

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむいて一口大に切り、レンコンも一口大に切ります。人参は少し小さめの乱切りにします。

  2. 2

    ごぼうは、包丁の背で皮を削り、5〜6mm位にナナメスライス水にさらします。干し椎茸は、
    水で戻します。

  3. 3

    写真

    コンニャクは親指大に手でちぎり、1度茹でておきます。
    鶏もも肉は皮付きのまま、一口大に切ります。

  4. 4

    写真

    フライパンにごま油を入れ、鶏もも肉に焼き目を付け、ごぼう、人参を入れ軽く炒めます。

  5. 5

    大き目の鍋に、炒めた具材、レンコン、里芋、椎茸を入れ、
    ☆印のだし汁を加え火にかけます。

  6. 6

    沸いたら、キッチンペーパーなどで落し蓋をして、弱火で30分位煮込み、火を止めて30分以上冷まします。

  7. 7

    再度弱火にかけ、蓋をせずに、10〜15分、煮汁が半分位になるまで、時々鍋を揺すりながら煮込みます。

  8. 8

    写真

    盛り付けて、茹でた絹さやを飾り完成です。

コツ・ポイント

冷めてからも、美味しくいただけます(^_-)
根菜の大きさで分量を調整してください。
出汁は、あれば⁈あご出汁やいりこ出汁が良いと思います。

このレシピの生い立ち

お正月のおせち料理に良く出てたなぁ〜(^_-)
レシピID : 3578309 公開日 : 15/12/17 更新日 : 15/12/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
ほしるん
新ごぼうと新里芋が売っていたので、またリピさせて頂きました!それぞれの野菜の風味と鶏肉の色々な味わいが楽しい一品♫
写真
ほしるん
作るの久しぶりだったので、レシピ助かりました!干し椎茸のもどし汁を加えるのが、美味しさのポイントですね。ヽ(^o^)
写真
サラ☆J
美味しく出来ました^^*!お正月に食べます!
写真
キック☆
わたしも福岡県民です(^^)椎茸抜きだけど、美味しかったです!

ありがとうございます(^^)