刺身に合う。ゴマだれ醤油の画像

Description

ゴマ油とゴマの味がクセになります。ぜひご飯にのせて食べてくださいねー
ゴマを擦るのが面倒なら、すりゴマでもOKですよ

材料

刺身(お好みの魚)今回はハマチを使ってます。
100g
醤油
大さじ1
大さじ1
ゴマ又はすりゴマ
大さじ1
砂糖
中さじ1
ゴマ油
小さじ1
2本

作り方

  1. 1

    刺身をお好みののサイズに切る。

  2. 2

    細ネギをみじん切りにする。

  3. 3

    ゴマを擦る。そこに、醤油、酒、砂糖、ゴマ油、ネギを入れて混ぜる。

  4. 4

    先に作ったタレを刺身に混ぜて、出来上がり^o^

コツ・ポイント

砂糖を少し増やしたり、ゴマ油を無しで作ってみたり、刺激が欲しい方は、青トウガラシをみじん切りにして混ぜたら激ウマですよ(^^)
いろんなアレンジで刺身を食べてみて下さいね
写真は青トウガラシ入りです^o^

このレシピの生い立ち

刺身を買うとたまに付いていたゴマダレ醤油をアレンジして作ってみました。
レシピID : 3551800 公開日 : 15/12/03 更新日 : 16/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
おじ☆さん
美味しく出来ました

美味しく食べて貰えて感謝です。 ありがとうございます。

写真
M氏@麺好き
刺身が更に美味くなるゴマだれ!!最高でした😭👏✨

お褒め頂きありがとうございます(^^) 美味しく食べて頂き感謝です!

写真
lazy8
一杯目はそのまま。二杯目は出汁かけて鯛茶漬けにしました。美味しかった。

ありがとうございます(^^) ひつまぶし風の食べ方、美味しそう〜

写真
じょせ
イナダを丼に。簡単で、ゴマの香ばしさがとっても美味しかったです。

ありがとうございます(^^) 丼にすると美味しいですよね〜