栄養◎米から作る卵おじや( ¨̮ )の画像

Description

消化良く栄養あるおじやの紹介♪
味のないお粥が苦手な子でも
食べてくれると思います◎
インフル・コロナ・風邪予防に是非☆

材料 (2~3人分)

1合
900ml
2個
鶏ガラスープの素(シャンタンでも可)
20g

作り方

  1. 1

    写真

    米を研いでザルにあける。5分ほど放置して水を切る(この間にネギとお湯の準備をすると◎)

  2. 2

    写真

    鍋で湯を沸かし、沸騰したら鶏ガラスープの素を加えると中華スープができる。薄めがオススメ◎

  3. 3

    写真

    鶏ガラスープが完全に溶けたら米を入れ、鍋底に沈んだ米をおよがせるように軽くかき混ぜる。3~4回大きくかけ混ぜるだけ◎

  4. 4

    写真

    フタを乗せ、弱火で20分ほど煮る。たまにかき混ぜると◎ 煮る時間で米の硬さを調節できる◎

  5. 5

    写真

    米に芯が残っていなければ 卵を軽く溶き、円を描くように細く回し入れる。全体を一度だけかき混ぜ、フタをして余熱で火を通す。

  6. 6

    写真

    卵が固まったら器に盛り付け、小口切りにしたわけぎを好みの量のせたら完成◎刻み海苔も美味しい◎柚子もいいかも◎

コツ・ポイント

米から作ることで米の持つ甘みを楽しめます◎
あまり煮詰めずサラサラがオススメです◎
顆粒鶏ガラの素でも美味しくできます!

このレシピの生い立ち

「シャンタンDXレシピコンテスト」応募作品。社会人になって高熱で寝込んでるとき思いつきました。むかし母がカレー味のお粥を作ってくれたのを思い出します◎
レシピID : 3502783 公開日 : 15/11/08 更新日 : 23/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

26 (25人)
写真
フォーチュン21
お米から作るレシピを探してました。風邪引きなので鶏がらスープの素は15gでちょうど良かったです。
写真
むむむん
鍋の〆にご飯がなかったので米から。鶏白湯。水分足りなくなり+豆乳、そしてチーズ。すごくおいしかったです。
写真
pumpkin23
鶏がらスープの素を15gでもしっかり味。美味しかったdrす。
写真
✿佳✿
お米から作るおじやが上手く作れたことが無かったのですが、初めて上手く作れました!レシピ感謝です( *´꒳`* )