簡単!綾きのこの酒蒸しの画像

Description

有機農業の町、綾町産きのこの酒蒸しです。レンジで蒸すだけのシンプルなレシピで、この季節ならではの香りと味を活かしました。

材料 (2人分)

綾ひめたけ
100g
綾ぶなしめじ(白)
150g
綾ぶなしめじ(茶)
150g
3cm
2cm
材料A
大さじ1
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    きのこをお好みの大きさに手でさいてほぐす。

  2. 2

    写真

    スチームケース(耐熱容器)にきのこと材料Aを入れ、600wで4分~5分加熱する。

  3. 3

    写真

    その間、大根と人参をすりおろして混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    皿に加熱したきのこと水気を絞った③を盛り付けたら完成!

コツ・ポイント

大根と人参を組み合わせ秋らしく仕上げました。
アレンジとして湯豆腐や野菜サラダにトッピングにもピッタリです。

このレシピの生い立ち

レシピ作成者
KAKO.NAKASHIMA

☆経歴☆
綾町役場ふるさと納税係で臨時職員として働く傍ら、綾町の特産品を使ったレシピを日々考案する2児の母。
レシピID : 3484508 公開日 : 15/10/30 更新日 : 15/10/30

このレシピの作者

宮崎県綾町
有機農業の町「宮崎県綾町」の公式キッチンです。
綾町産のお肉や野菜などを使ったお手軽レシピが満載です♪

自然生態系を活かした綾の安心・安全な農畜産物の情報をチェック!
【綾町特設サイト】はこちら♪
https://furusato-aya.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ねこのかあさん
きのこは、ひめたけだけですが、食感がコリコリで美味しかったです(^^)
初れぽ
写真
ゴンケ
薄味で美味しかったです( ^∀^)

ありがとうございます!おいしそうですね!食べたくなりました!