焼きこうや豆腐のキノコあんかけの画像

Description

厚揚げみたいに焼いたこうや豆腐に、とろとろキノコあんをたっぷりかけて、食卓でくずしながらいただきます(๑´ڡ`๑)ウマイ

材料 (2人分)

だし汁(水2c+出しの素小さじ1)
2カップ
1個
サラダ油
大さじ1
あん
小1パック
1/2パック(約50g)
4cm
●醤油
大さじ1
●みりん
大さじ1
●砂糖
小さじ1
1カップ
大さじ1/2(大さじ1/2の水で溶く)
サラダ油(炒め用)
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    だし汁にこうや豆腐をつけ、少し柔らかくなったら取り出して4等分に切る。

  2. 2

    写真

    ①の耐熱容器に戻し入れ電子レンジで軽くラップかけ600w2分加熱する。
    そのまま冷ましてよくもどす。

  3. 3

    写真

    えのきだけは石づきを取り半分の長さに切る。しめじは石づきを取ってほぐす。人参は千切りにする。

  4. 4

    写真

    ボールに卵を溶きほぐし、②のこうや豆腐をきつく絞って入れ、卵液を十分含ませる。

  5. 5

    写真

    フライパンにサラダ油大さじ1をあたため、④のこうや豆腐を弱めの中火で四方八方返しながら十分焼く。
    焼けたらとり出す。

  6. 6

    写真

    中までふっくら厚揚げみたいに焼けるのがベスト。
    *これを大根おろしとポン酢醤油で食べても美味しい(^^)

  7. 7

    写真

    ⑤のフライパンをペーパータオルでサッと拭き、油大さじ1/2を熱し人参を炒め、しんなりしたらキノコ、桜エビも炒める。

  8. 8

    あんの調味料●印を加え3~5分程度煮て、いったん火を止め、水溶き片栗粉をかき混ぜながら入れ再び火をつけ、とろみをつける。

  9. 9

    写真

    器にこうや豆腐を盛り、あんをかけ、葱を散らして完成!

  10. 10

    写真

    今回、こちらの新あさひ豆腐を使用しました。

コツ・ポイント

②のこうや豆腐を加熱もどし時は、水でなく必ず出し汁でしてください。
あんはトロトロするくらいが良いので煮汁を煮詰めすぎないように火加減に注意してください。
片栗粉は入れる直前に水でよく溶いて、だまにならないように少しずつ入れてください。

このレシピの生い立ち

新あさひ豆腐は、もどすのが簡単に出来るようになったので、これを活かしたレシピを試行錯誤しながら考えてみました。
レシピID : 3452246 公開日 : 15/10/11 更新日 : 15/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

54 (46人)
写真
龍青空ママ
リピ♡高野豆腐もきのこもヘルシー食材♬お腹出た旦那にもいいわ笑
写真
チイチャンママ
あら煮となら工程7に書かれてた大根おろしとポン酢も美味しいかなと作ってみました☆これもサッパリ美味しいね♡今からコメント書くね!
写真
ゆゆゆぱっと
キノコ類に高野豆腐、ヘルシー!分量足りなかったのか、だし汁?あんかけ?薄味でした(*^^*)ごちそう様でした☆
写真
龍青空ママ
舞茸としめじで作ったよカリッと焼いた高野豆腐にトロトロあんが最高