アジの南蛮漬けの画像

Description

アジが骨まで食べられます。
翌日も美味しいです。

材料

1/4個(薄切り)
パブリカ、ピーマン、きゅうりなどなんでも
適量
カイワレ、柚子の皮でもなんでも
適量
適量
 
 
○酢
100cc
200cc
○砂糖
大さじ2
○薄口しょう油(普通のしょうゆでも)
大さじ2
○塩こしょう
適量(コショウはたっぷり)
○だしの素
小さじ1
○赤唐辛子
2・3本

作り方

  1. 1

    写真

    アジはエラとハラワタを取り除く(エラを
    指でつまみ下に引くとハラワタも一緒に簡単に取れる)。きれいに洗う。

  2. 2

    ○印を鍋で温め、
    平い容器に入れる。
    カイワレ以外の切った野菜を加える。

  3. 3

    写真

    アジの水気を拭いて
    ビニール袋に片栗粉を入れアジの全体に薄くつける。

  4. 4

    アジは2度揚げする。揚げたてをつけ汁に漬ける。

  5. 5

    写真

    豆アジで作。豆味だと30分位で味が染みます♬赤玉ねぎ人参胡瓜で。赤玉ねぎだと辛味もなく食べやすいです。

  6. 6

コツ・ポイント

アジは小さいほうがいいです。
こしょうはたっぷり。

このレシピの生い立ち

きゅうりを入れる時もあります。
バジルやイタリアンパセリなどお好みでいれても美味しいです。
レシピID : 3451495 公開日 : 15/10/10 更新日 : 23/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

33 (11人)
写真
よちりん
明日は大雨予報だから日持ちする南蛮漬け作りました
写真
よちりん
鯵南蛮漬け好きだから又作りました

なにかと手間のかかるアジの南蛮漬けをいつも作って下さりありがとうございます。

写真
よちりん
南蛮漬け美味しいから又作りました。私は食べるより作るのが好き

美味しそう〜です♬作る方が好きとはご家族幸せですね。レポありがとうございます。

写真
卯月のうさぎ2014
小アジで優しい味の南蛮酢で美味しく頂きました😋柚子胡椒たっぷりきかせて主人にも好評でした♫北海道は大雪で春がより待ち遠しいですね

野菜もたっぷりでとっても美味しそう〜♬レポありがとうございます。