生チョコスポンジケーキ(別立て法)

生チョコスポンジケーキ(別立て法)の画像

Description

植物油を使い、ふわふわなのにとても扱いやすい生地です♪
それに冷蔵庫に入れても固くなりません!

材料 (直径18cm丸型)

メレンゲ
3個分
 グラニュー糖
55g
卵黄生地
3個分
 グラニュー糖
45g
50g
 太白ゴマ油
30g
85g
シロップ
 グラニュー糖
大さじ2
大さじ1,5
 ラム酒(ブランデー)
大さじ1
☆☆☆我が家の定番

作り方

  1. 1

    薄力粉とココアパウダーをふるっておく。
    生クリームとチョコレート、太白ゴマ油をボウルに入れ、湯煎で溶かしておく。

  2. 2

    メレンゲを作る。
    ハンドミキサーの低速で卵白の固まりをほぐし高速で泡立てる。

  3. 3

    卵白がもこもこと泡立ってきたらグラニュー糖(コーンスターチを混ぜる)を3回に分けて加え、高速で泡立てる。

  4. 4

    卵白がしっかり泡立ったら、低速で2~3周回し泡のキメを整える。

  5. 5

    卵黄生地を作る。別のボウルに卵黄を入れほぐし、グラニュー糖を加えてハンドミキサーですり混ぜ、よく乳化させる。

  6. 6

    ①の生クリームとチョコレート、太白ゴマ油をよく混ぜ合わせたものを⑤に加えてホイパーでよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    ⑥に①の粉類をふるいながら加え、ホイパーデで粉が見えなくなるまでグルグル混ぜる。

  8. 8

    メレンゲと卵黄生地を合わせる。ホイッパーメレンゲの泡のキメを整え直し、卵黄生地に1/3量くらいのメレンゲを加える。

  9. 9

    ⑧をホイッパーで泡が見えなくなるまでよく混ぜ合わせる。
    2回目のメレンゲを加えゴムベラに持ち替えさっくりと混ぜる

  10. 10

    3回めは残ったメレンゲに⑨の卵黄生地を加えゴムベラですくい上げるように混ぜ、生地に艶が出るまで混ぜ合わせる。

  11. 11

    メレンゲを3回に分けて加えるとき、その都度メレンゲの泡のキメを整えることが大事です!

  12. 12

    パラフィン紙を敷いた型に生地を流し込む。
    ☆この時ゴムベラについた生地や周りについた重い生地を入れないこと!

  13. 13

    両手で型の縁を持ち、低いところからトンと落とし、型を回転させ遠心力を利用して生地を均一に均す。

  14. 14

    170℃のオーブンで25~30分焼く。触ってみて指の跡がつかなければOK。
    押した跡が戻らなければもう少し焼く。

  15. 15

    焼き上がったら少し高い位置から落として、すぐに型から抜きケーキクーラーの上で逆さまにして冷ます。

  16. 16

    はがしたクッキングペーパーをもう一度かけなおして乾燥しないようにする。
    濡れ布巾を固く絞ってかけて完全に冷ます。

  17. 17

    冷めて落ち着いたらラップで包み一日置き、次の日に3枚にスライスする。

  18. 18

    シロップを作る。グラニュー糖と水を耐熱容器に入れて電子レンジにかけグラニュー糖を溶かす。溶けたらラム酒などを加える。

  19. 19

    冷めてスライスしたスポンジに刷毛で⑬のシロップを塗る。デコはお好で・・・

  20. 20

    ※チョコレートはスイートチョコでもダークチョコでもお好みで♪

  21. 21

    写真

    サワーチェリーの生チョコケーキ
    レシピID : 1657364

  22. 22

    写真

    ブラックチェリーの生チョコケーキ
    レシピID : 2346698

  23. 23

    写真

    チョコカスタードバナナケーキ
    レシピID : 3407892

コツ・ポイント

工程⑦で粉類を加えてからグルグル混ぜるのは、生地に粘りを出し膨らんで高さを出すためです。
工程⑮、⑯では焼きあがったスポンジを逆さにして紙をはがし、またその紙を巻き付けその上から固く絞った濡れ布巾をかけます。
しっとりとした生地になります♪

このレシピの生い立ち

植物油を使うと冷蔵庫に入れても硬くならないのと、ふわふわで弾力があるのにわりとしっかりとした生地になるので(^^)v
レシピID : 3404228 公開日 : 15/09/15 更新日 : 16/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
raijuママ
参考にさせて頂きました^_^ ありがとうございます!

何ができのか楽しみですね♪れぽ有り難う(*^。^*)/

初れぽ
写真
れおみるまま
チョコレートを入れても、しっかり弾力&フワフワするんですね☆感激

綺麗に焼けていますね♪このくらいの量なら失敗しないので^^v