簡単長期保存♪大葉の保存方法の画像

Description

家庭菜園でたくさん収穫できる大葉ですが、使い切る前に痛んじゃう(>_<)のを防ぐ保存方法です!

材料

5,6枚
キッチンペーパー
1/2枚
タッパ(保存容器)
1

作り方

  1. 1

    写真

    正方形のキッチンペーパーを半分に切り、長方形にします。※始めから長方形サイズで使用できるキッチンペーパーはそのままでOK

  2. 2

    写真

    収穫した大葉5,6枚を水で洗い、水分を軽くきった状態で、キッチンペーパーに乗せて、

  3. 3

    写真

    キッチンペーパーで大葉を挟む。※ぎゅーって押しちゃダメですよ!

  4. 4

    写真

    水気がキッチンペーパー全体にいきわたるくらい、水分追加。

  5. 5

    写真

    大葉が曲がらなくても入るタッパ(保存容器)に入れて、冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

想像以上に長持ちしますwww
試してみてください!
黒く変色する前に、美味しく食べてくださいね。

このレシピの生い立ち

水分があると植物は長持ちするだろうと思い、試してみました。
キッチンペーパーや水は交換しなくてもOKなので、簡単ですよ!
レシピID : 3364266 公開日 : 15/08/25 更新日 : 15/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (15人)
写真
松潤LOVE♥️♥️
大葉沢山買ったのでキッチンペーパーで包んでタッパーに入れたよ😃袋のままだと不安だから今すぐやったよ~(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)
写真
松潤LOVE♥️♥️
中開いたら大葉ピンピンしてたよ🤔今日で使いきりました2日目でもしなしななかったよ〜すっご〜い!!!🫢
写真
松潤LOVE♥️♥️
買ってきた袋のまま冷蔵庫に置いてたらいつの間にか黒くなり変色してた大葉って濡らして保存するの知らなかった何日持つか試してみます
写真
☆totochan☆
自家栽培で採れたので初めての挑戦✨ 長持ちしますように♡

つくれぽありがとうございます!今たくさん採れる時期ですよね(*´∀`*)長持ちしますよ!