ひんやり茄子の昆布〆の画像

Description

農家ならではの、大量消費術☆
昆布の旨みが染みた、とろっとろの冷たい茄子にお箸が止まりません!

材料

4本
6~7枚(正方形)
 
生姜すりおろし
お好みで
お好みで

作り方

  1. 1

    茄子の皮をピーラーで剥きます。
    7~8㎜ぐらいの厚さに縦にスライス

  2. 2

    写真

    スライスした茄子をまんべんなく、皿に並べ、茄子がフワフワになるくらい、5~6分ほど蒸します。

  3. 3

    写真

    蒸してる間に、平皿もしくはバットに、サランラップを大きめに敷き、その上に昆布を並べます。

  4. 4

    写真

    蒸しあがった茄子を、熱々のうちに手早く並べます。
    熱いので気をつけて
    o(>Д<)o

  5. 5

    写真

    残りの昆布で覆うようにかぶせます。

  6. 6

    写真

    全体をラップで包んで

  7. 7

    写真

    隙間が出来てしまったので、この日はお皿で重石代わり。
    冷蔵庫で一晩寝かせれば翌朝美味しく頂けます。

  8. 8

    写真

    生姜とかつお節をチョット、お醤油、もしくは白ダシで召し上がれ♪

  9. 9

    写真

    2023年8月8日放送『マツコの知らない世界』で料理研究家の小林まさみさんの義父、まさるさんのレシピ「焼きナスの昆布〆」

  10. 10

    焼きナスはひと手間かかりますが、こちらも焼きの香ばしさが残って美味♡

コツ・ポイント

使い終わった出し昆布は、ナスを挟んだだけなのでお鍋に入れたり、ふりかけにリメイクしてもいいですよ。

薄目のお刺身用昆布があれば尚可。
厚めのしっかりした昆布は塩気もあるので味見して下さいね。

このレシピの生い立ち

昆布消費量日本一の富山県ならではの、贅沢な昆布の使い方♪
親戚のおばさんに教えて頂いた、絶品レシピ!
酒の肴に、箸休めに、冷たいお茄子をどうぞ
(o^▽^o)/
レシピID : 3358933 公開日 : 15/08/23 更新日 : 23/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ankotetu
Giant cornさんお久しぶりです。お元気ですか。昆布〆めもう少し置いたら良かったかな。スッキリ美味しくいただきました♡

わぁ♡ankotetuさーん、こちらお試し頂きありがとう!熱々を冷ますから時間はかかるね(⌒-⌒; )実家のメダカも私も元気よ♪

写真
ダイナマイト漆黒
とろりと上品な味 ハイボール飲んでましたがただちに日本酒に!

吞兵衛さんに気に入って頂けて嬉♡低カロリーでさらにお酒進むね

写真
まろんかふぇ
夫実家のなすで♬昆布の旨みあって美味!贅沢な1品をたべた感じ♡

カブトムシ気分^^になる前に美味しく頂けたようで良かった♪

写真
ごはんパーティー
美味しくつけあがりました♪( ´∀`)

鰹節いっぱい♡美味しそうな作れぽ(o'д'o)ノアリガ㌧♪