生姜とさつま芋のケーキの画像

Description

新生姜と新さつま芋の美味しいこの季節だからこそ作りたいケーキです♪


材料 (16cm角型)

2個分
きび糖
40g
50g
50g
きび糖
50g
2個分
100g
☆生姜ジャム レシピID : 3340323
80g
レモン煮
200ml
 グラニュー糖
20g
 はちみつ
大さじ1
 レモン汁
小さじ2
10g
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ☆生姜ジャムを作り80gを使う。
    作り方はレシピID : 3340323で!
    ◎さつま芋のレモン煮を作る。

  2. 2

    さつま芋を1,2~1,5cmの賽の目切りにする(サイコロ状)。
    水に晒してあく抜きしてから笊などにあげて水気を切る。

  3. 3

    写真

    小鍋にさつま芋と水を入れ火にかけ、沸騰したらグラニュー糖、はちみつ、レモン汁、バターを加えて水気がなくなるまで煮る。

  4. 4

    ボウルに卵白2個分を入れハンドミキサーで泡立て、きび糖40gを3回に分けて加えしっかりしたメレンゲを作る。

  5. 5

    別のボウルにバターを入れハンドミキサーでクリーム状にし、きび糖50gを加えて白くもったりとするまでまですり混ぜる。

  6. 6

    よく溶いた卵黄2個分を3~4回に分けて少しずつ加え、分離しないようにその都度よく混ぜ合わせる。
      

  7. 7

    ※ここでも白っぽくなるまでよく乳化させること!

  8. 8

    ⑥にアーモンドプードルを加えて混ぜ合わせ、生姜ジャムも加えてよく混ぜ合わせる。

  9. 9

    一緒に二度振った薄力粉とベーキングパウダーの1/3量を加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる

  10. 10

    ④のメレンゲの1/3量も加えて、泡が見えなくなるまでよく混ぜ合わせる。

  11. 11

    残りの2/3量もそれぞれ2回に分けて加えて、さっくりと混ぜ合せる。

  12. 12

    サイコロのさつま芋の2/3量も加えてサックリと混ぜ、生地に艶が出るまでさっくりとこねない様に混ぜる。

  13. 13

    クッキングシートを敷いた型に流し込み、均した上から残りの1/3量のさつま芋を均等に散らす。

  14. 14

    写真

    180℃のオーブンで25分程焼く。
    焼き上がったらワイヤーラックの上で粗熱が取れるまで冷ます。

  15. 15

    あんずジャムを耐熱容器に入れ、電子レンジに10秒ほどかけ緩め、冷めた⑫の表面全体に刷毛で塗れば出来上がり。

  16. 16

    ※今回ボンヌママンのあんずジャムを使ったら、甘みが強く酸味が少ないのでレモン汁少々加えました♪

  17. 17

    またジャムが濃いときは水を少々加えてもOKです。

  18. 18

    ※生姜の風味を生かすため、リキュール類を加えることはお勧めしません!

  19. 19

    ※生姜ジャムを余分に作って、バターを塗ったトーストに塗っていただくととっても美味です♪

  20. 20

    ※08/13
    再度このケーキをお土産用に作りましたが、さつま芋をレモン煮にしたら美味しかったので訂正しました♪

  21. 21

    写真

    ジンジャーティーケーキ ID:1609055

  22. 22

    写真

    ジンジャーティー・カップケーキ
    レシピID : 2173308

  23. 23

    写真

    ジンジャームース
    ID:2290052

  24. 24

    写真

    ジンジャームースのタルト
    レシピ ID:2722297

  25. 25

    写真

    生姜のロールケーキ
    レシピID : 3361510

コツ・ポイント

工程⑭で荒熱が取れてまだ熱さが残っている状態で型から出し、ワイヤーラックの上に乗せて、スーパーの綺麗な袋をすっぽりかぶせて完全に冷ますとしっとりとしたケーキになります。

このレシピの生い立ち

この時期とても美味しい新さつま芋と今はまっている生姜ジャムを合わせてみました!
生姜風味の美味しいケーキになりましたよ(^▽^)/
レシピID : 3340433 公開日 : 15/08/10 更新日 : 15/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
メキシコさん
しょうがもさつまいもも良い味でしっとり美味しかったです♬

これも作っていただいたのね、いつも有り難う(*^。^*)/