スライサー使用!パプリカの簡単和風マリネ

スライサー使用!パプリカの簡単和風マリネの画像

Description

サッパリ爽やか見た目も涼しげで夏にピッタリ♪
包丁切りとは全く違うしんなり食感でパプリカ1個ペロッといけちゃいます!

材料

中1/4個
◎白だし
大さじ1と1/2
◎酢
大さじ1と1/2
◎グレープシードオイルorオリーブ油
大さじ2/3
◎蜂蜜または砂糖
小さじ1弱
パセリ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ◎を合わせてマリネ液を作っておく

  2. 2

    写真

    パプリカは縦半分に切って種とヘタを取り、スライサーで。(ヘタ側を下に向けて、すぼめるように持つとスライスしやすいです)

  3. 3

    写真

    続けて玉ねぎもスライス。水分が出ていたらボウルを傾けて軽く切り(絞るのは×)、1のマリネ液と和えて冷蔵庫で冷やす

  4. 4

    写真

    よく冷えたら、パセリのみじん切りを添えて完成♪

    パセリは混ぜてからお召し上がり下さい。レモン汁追加でよりサッパリ!

  5. 5

    写真

    ↑ヤマキ「割烹白だし」を使用(うどんのかけつゆで1:7の割合)ご家庭の白だしの濃縮度を確認して使用量を加減して下さい

  6. 6

    写真

    ↑ こちらは黄色のパプリカ♪色素が液に移るので赤とはまた違う印象です!

コツ・ポイント

※パプリカは固くてしっかりした物を。スライサーでカットするので、しなびているとカットしづらいです

※玉ねぎは液に漬けると辛味が和らぎますが、気になる方は水にさらしてから和えて下さい

※薄切りなので味は即馴染みますが冷やして食べるのが◎

このレシピの生い立ち

パプリカのシャキシャキした食感が苦手な子供達に、スライサーで薄切りして我が家で人気のトマトのマリネ液(レシピID : 1900511)に合わせてみたところ、食べやくて美味しいと大好評!
レシピID : 3285269 公開日 : 15/08/01 更新日 : 15/08/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
丸はる
キレイな色でサッパリ美味しかったです(^^)

元気が出そうな綺麗色♫お試し&美味しいレポをありがとう♡

写真
バカリャウ
トマトと一緒にパプリカも漬けました。白ワインのお供に♡ご馳走様♪

ワインに絶対合いますね!トマトとWでお試し素敵レポ大感謝♡

写真
RKまま
娘弁とマイ弁に!普通に切ったので長く漬けました!すごく好みです♪

彩り綺麗手の込んだ豪華なお弁当!献立にも紹介ありがとう♪

初れぽ
写真
ななこMR
予想通りおいしいっ☆トマトとセットで楽しみます♪ パセリ無かった

新レシピに初レポ感激嬉!涼しげな器で今回も素敵にありがとう♡