豚肉と玉子きくらげの炒めもの(木須肉)

豚肉と玉子きくらげの炒めもの(木須肉)の画像

Description

ムースーローは豚肉と玉子が中心の野菜炒めのような中華。きくらげと竹の子または胡瓜を合わせます。あっさり醤油味が美味しい。

材料

 豚肉の下味/醤油・酒
各小さじ1
生姜薄切り
5枚(みじん切り)
3個
  卵の下味/塩・コショー
各少々
  卵の炒め用サラダ油
大さじ2
1/2〜1本
 肉・野菜の炒め用サラダ油
大さじ1
◎醤油・酒
各大さじ1
◎旨味調味料(味の素など)・コショー
少々
ごま油(仕上げ用)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    きくらげを15分水につけてもどし石づきを取って適当な大きさにちぎる。
    長ネギは2〜3cmの斜め切り。
    生姜はみじん切り

  2. 2

    写真

    豚肉を食べやすい大きさに切って醤油と酒で下味を付けます。
    卵に塩コショーを加えて溶いておく。

  3. 3

    胡瓜は4枚に薄切りしてから斜めに3分割します(または筍を小さく薄切りにする)。

    ◎の調味料を合わせておきます。

  4. 4

    写真

    フライパンに油をしいて強火にし、卵を流し込んで火を通し、完全にかたまり切らない半熟のうちにボールに取り出します。

  5. 5

    写真

    もう一度フライパンに油をしいて生姜に火を通し、香りが出て来たら豚肉を焼きます。

  6. 6

    写真

    肉に赤身が残っているうちに、きくらげ・胡瓜・長ネギを入れて一緒に炒めます。

  7. 7

    写真

    胡瓜が半透明になって来たら玉子をフライパンにもどしてヘラなどで崩す。合わせた◎の調味料を加えてよく混ぜながら軽く炒める。

  8. 8

    写真

    仕上げにごま油をかけてさっくり合わせます。

コツ・ポイント

筍もいいですが胡瓜も美味しいですよ!

中華は料理番組のように材料を全部用意しておけば、意外と簡単に作れます。
調味料をきちんと計っておけば、味もお店並みとは行かないまでも、二度とレトルト食材で作る気になれない程度には本格的な味になります。

このレシピの生い立ち

ある日ランチに入った中華料理店で初めて食べて以来の大好物ですが、そうどこにでもあるほどメジャーなメニューではありません。愛用するベーシックな中華料理本2冊でも「基本の中華」には載っていて「新中華の基本」には載っていません。そんな料理です。
レシピID : 3271972 公開日 : 15/07/02 更新日 : 23/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (9人)
写真
ひトみ
まさかのキュウリが無くやらかした…味付けでカバー出来メチャ美味しかったです!!
写真
白いぐれーぷ
胡瓜ときくらげの食感がよくてあっさりして美味しかったです❁
写真
♡てるてる♡
スーパーで生きくらげ発見、此方のレシピを思い出し久々に作りました!シンプルな生姜醤油が美味しい♪
写真
Richland☆Y
胡瓜キクラゲ食感よくボリューム満点☆あっさり醤油味ご飯に合う♡旨