裏技?ふわふわ~*いなり寿司の包みかた

裏技?ふわふわ~*いなり寿司の包みかたの画像

Description

お米が口の中でホロッと崩れます♪見た目も綺麗な いなり寿司♪
ほんの少しのコツで、食べた時の食感が違うんです♪♪

材料

いなりの皮
好きなだけ
好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    にぎり寿司より少し多めな量の酢飯を皮に入れます。

  2. 2

    写真

    片方ずつ、皮の端に酢飯を押し込みます。(優しく!!)

  3. 3

    酢飯の真ん中に少し穴があいた感じになります。

  4. 4

    写真

    いなりをこの向きで持ち

  5. 5

    写真

    両端の皮を折り畳んで~

  6. 6

    写真

    片方の皮を折り~

  7. 7

    写真

    残りの皮を折って~

    はい、出来上がり!

  8. 8

    写真

    手作り皮の場合、すし揚げは3/4の大きさが包みやすいです。

  9. 9

    写真

    各地方で大きさはさまざまだと思いますが、
    5.5㎝×8㎝くらいです。

  10. 10

    1/4の皮は一緒に煮てから冷凍保存、うどんや蕎麦にのせてきつねに、刻んでご飯に混ぜるなどしても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

優~しく、力を入れすぎないで下さい。
包み方のみのレシピですので、皮や酢飯の味、具などはお好みのものでお試しを( ´∀`)

このレシピの生い立ち

私は、20年前からこの包み方。
おにぎりは優しく握る方が美味しい!
じゃあ、おいなりさんも同じでしょ?(*´ω`*)
レシピID : 3218167 公開日 : 15/06/06 更新日 : 15/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (13人)
写真
あやちん0816
この包み方を覚えてから綺麗に包めるように💗運動会のお弁当です🍱
写真
hummered
初おいなりさん!ふんわり包めました!
写真
あやちん0816
綺麗に包めました♡このレシピに出会ってから失敗なしです♡ありがとうございます♪
写真
あやちん0816
この包み方はいいですね❣️綺麗に仕上がります⭐️ありがとうございました😊