血管ダイエット食313(だし巻き卵)の画像

Description

みそ汁で卵をを薄めてだし巻きにした。手抜きと思うか合理化アイデアと思うかは自分しだい。(^^)/

材料 (一人分)

一膳
一個
「汁物」
出汁汁
180cc×人数
こうじ味噌
大さじ半×人数
サツマイモいちょう切り
4個×人数
レンコンいちょう切り
4個×人数
タマネギスライス
3枚×人数
「主菜」
5センチ角一つ
田楽味噌
小さじ1
2個
出汁用みそ汁
60cc
少々
ピーマン細切り
2本
一枚
ウドのピクルス
1/3
「漬け物」
ぬか漬けナス
一切れ
一切れ
自家製たくわん
2切れ
「副菜」
1/6丁
味付めかぶ
大さじ半
すり生姜
少々

作り方

  1. 1

    写真

    日の丸ご飯。\(^o^)/

  2. 2

    写真

    ダシでサツマイモ、レンコン、タマネギを煮てこうじ味噌を溶かし入れる。

  3. 3

    写真

    こんにゃくは2つに切って田楽味噌をかけ、卵はだしで薄め焼き簀巻きに巻き一口大に切る。たくわん、ピクルス、焼きピーマン付き

  4. 4

    写真

    副菜は豆腐にめかぶをかけて、生姜をのせる。

  5. 5

    写真

    漬け物は全てぬか漬け。ナス、キューリ、干し大根。

  6. 6

    写真

    蕎麦茶が美味しい。ノンカフェインだし、渋み発ガン性物質タンニンも無い。

コツ・ポイント

あまりこだわりすぎないことも大事です。ただ美味しく日本食を楽しむ。当たり前ですが、日本食は日本人にとって一番消化が楽な食事です。必要な消化酵素が先祖代々受け継がれているから。感謝!

このレシピの生い立ち

病気して、それと向き合ってから食生活がとても豊かになった。逃げずに流されず、諦めないで、自分で探した。コレ受けたいと思い、自分で納得いく食事療法をえらんだ。導きなのか、今のところは平和に暮らさせてもらっている。ありがたいことです。
レシピID : 3187777 公開日 : 15/05/21 更新日 : 15/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート